オーガニックマイムJIDAI の「身体」「表現」考

オーガニックな身体の使い方、表現についてのいろいろ。時々、甘いもの。

ゾーン/瞑想

「息を止めないで」って言われてどうしてますか?

エクササイズ、トレーニングの最中に「息を止めないで」って言われることありませんか? で、慌てて息を吐いたりして・・・でも、、、 でもですね、 指摘されてから息を吐いても遅いと思いませんか? すでに息を止めていたってことですよね? どうしたらいい…

広がれない身体 弾性のない身体

前回、身体の奥を伸ばせるかどうか?が重要というお話をしましたけれど、これは 身体を広げられるかどうか? ということでもあるんです。 広がられるかどうか?と言われても、ちょっとピンと来ないかもしれません。 多くの人が、なんとなくは広げられても、…

頑なな身体 〜自分の身体ですか?〜

身体の芯、奥深いところが動くかどうか? 非常に重要なポイントになるがゆえに、なかなか手強い。。。 今もあるのか分かりませんけれど、インナーマッスルを意識して動かしましょうみたいなもの、そういったものではどうにもならないから手強いんですけれど…

今を捉えていますか? 〜関節のあそび〜

動く際に、何が重要か? ここを押さえておくかどうかで、日頃のトレーニングやエクササイズの意味が随分と変わってきてしまいます。 多くの人がストレッチや筋トレ、それに似たものをしてしまいますけれど、何を意識して取り組んでいますか? 重要なのは、「…

「ゾーンに入る」を神秘化しない

ゾーンに入る・・・ ちょっと神秘的な感じがしますよね。 この感覚を経験したことのある人が過去に何人か受講されているんですけど、こういった人はJIDAIメソッドの理解が早いです。 「あ、この感覚!」 と、ワークの中で気がつきます。 気がつくので、その…

無理な自分がなぜ生じるか?

よく「本当の自分」とか「ありのままの自分」という言葉を耳にしますけれど、前回の記事を読んで下さった方の中には、ピンと来るものがあったかもしれません。 感じるという求心性の感覚と、その感じたことを実現する、運動に変換するという遠心性の感覚。 …

意識のありか 意識したことありますか?

写真を撮ってもらう時の意識のありか。 考えたことありますでしょうか? 私は、ありません(笑) そもそも、私は自分を見せたいとは思っていないので、 写真は、ただおとなしく撮られるようにしています。 (そういう意味では、意識のありかを意識しているわ…

居心地の良さは大事だけれど・・・

力を使わないで、人を倒せたり、パワーが出るといったタイプのものに傾倒する人の中で、 一定数、本当はそういうことをやらない方が良い人がいます。 むしろ、夢中で力を振り絞らざるを得ないようなことをした方が良い。 逆に、いつも交感神経優位なパワー大…

身体には時間は存在しない?

時間とは何か?時間はあるのか?みたいな本を読んでいて、 その本自体は、何を言っているのか、さっぱり分からなかったのですけど(笑) あるインスピレーションが! 本の中で、関連するものが出てきたわけではないのですが 結論を先に言ってしまいますと、 …

社会生活が長過ぎて、すっかり忘れてしまった心地よさ?

心地よく動けたらいいですよね? けれど、その心地よさの感覚が狂っていたらどうでしょう? 狂っているとまでいかずとも、よく知らなかったらどうでしょう? 私は今でこそ、気持ち良さの大事さを訴えていますけれど、 (第三弾著書『再創造する天性の動き』…

宇宙のリズムで動く?

宇宙のリズムで動く・・・ と、聞いてどういうことを想像されますか? 怪しい? それとも 大事そう? やってみたい? あるいは 何言ってるの(笑)? 『視野と瞑想と身体』というワークショップを、 毎月開催しているのですが、 初参加の女性、数年前に私の…

呼吸とフロー

呼吸をどうするか? クラス、表現系では、呼吸を意識的に練習しますけれど、 エクササイズ系では、 吸ってぇ吐いてぇといったことは、しません。 そして、表現系のクラスでも、 あくまで表現としての「見せる呼吸」の練習であって、 身体(運動)的な意味で…

個を消す?エゴが現れる?

「個を消す」とは何か? 私がアートマイム/オーガニックマイムを語る際に、 決して外すことの出来ない言葉に 「消す」 というものがあります。 「身体を消す」 「動きを消す」 そして 「個を消す」 これは、そのような意識を持つということではないんですね…

ある呼吸に対する感覚にまつわるお話

呼吸が大事だというのは、どこでも言われますし、 私も大事にしているのですけど、 クラスで、呼吸法として特別なことはしないんですね。 と言いますのは、 私が土台としている「トーラス呼吸」が、 そもそも、呼吸法ではないということがあるんです。 この…

体験は消えていく・・・私たち大人が忘れてしまい、使えなくなっている感覚

何にでも言えることですけれど 一度、実際に体験するかしないかの差は大きいですよね。 頭で分かっていたつもりでも、 実際に体感しますと、全く違う世界が広がりますね。 けれど、 ここで終わってしまうのか? それとも、 その先に行くのか? 体験というの…

ゾーン、フローを特別視しないために

「ゾーンに入る」「フロー状態になる」 これを特別視するのではなく、 なって当たり前のための準備をしておく。 それが必要だと思っています。 これらの状態で最も重要な要素である “集中” ですが、 集中というのは、しようとしている間は、 集中できていな…

意識面・精神面・感情面との付き合い方は、ゾーンに入ることにもつながる 〜 自転車に乗れない? 3〜

シリーズ「自転車に乗れない?」の最終回です。 これまでは、身体の使い方としてのお話でしたけれど、 意識面・精神面・感情面といったことでも 同じことが言えるんですんね。 ゾーンに入るということにもつながる 大事なお話です。 とは言いましても、 いき…

ありのままを見る?

モノを見るとき、 私たちは普段、 かなりの情報をシャットダウンしているんですよね。 よく見ているつもりでも 見落としているものがある といったようなことではなく、です。 これは 【視野と瞑想と身体】 というワークショップや それに似たワークを受けた…

イメージを先行させていませんか?

先日、あるクラス生が 「エネルギーが通ると身体が空っぽになる感じがする」 とメールをくれました。 こうした実感からくる言葉は 重みがありますね。 と、同時に、 “空っぽにしようとしたのではない” ことも重要です。 多くの人が、 ここで間違いを 犯して…

真の全力を出せるための、身体の核とは?

「核となる身体の状態」 を身につける必要がある と、前回、お話しましたので、 少し具体的に。 歌声、スポーツ、舞台表現… 共通するところと言いますのは、 「声帯から下」で、 歌声に限りましては、 「声帯から上」も、 という感じになると感じています。 …

「全力」に対する勘違いを正せば・・・

「全力で」というときの その真意が、 本当の意味で分かってきますと、 大きくステップアップ・成長出来ると思うんです。 例えば、 ・全力で走る ・全力で大きな声を出す(歌う) ・全力で演技する ・全力で投げる などなど、 真面目で一所懸命な人ほど、 こ…

瞑想と身体

先日の公演で行なったワークショップは、 日頃から瞑想をしている方には また格別な意味をもったようです。 『心と体をつなぐ』と題した内容だったのですが、 「目を開けてていても、動いていても 瞑想と同じ状態になれるんだ!」 と。 いやぁ、嬉しいですね…

変性意識

「変性意識」 という言葉を聞いたことがありますか? トランス状態という言葉ですと、 馴染みがあるかもしれませんね。 ただ、トランス状態といいますと、 何だか負のイメージかと。 良い意味でいいますと、 フロー状態、ゾーンに入っている状態です。 とこ…

瞑想と見るということ

瞑想は少し前までは、非常に特殊な世界のもので よほど精神性の高い人でもない限り 縁のないものという感じでしたよね? それが、どうも近頃はそうでもない。 マインドフルネスという形で推奨されたり、 ヨガの一貫として取り入れられたり、 ヴィパッサナー…

重力と表現のリアリティー、存在感。

前回の記事では、「空間」をキーワードにお話しました。 今回は、それを発展させたお話になります。 キーワードは 「重力」 どんなお話になりますか…お楽しみに!です。 これは身体の使い方で重視される、実際の地球の重力ではありません。 地球の重力は、だ…

子供のような心を取り戻す? 〜天才の次元とゾーン〜

大人になると、子供の心を失ってしまう・・・ そこで、「子供のような心を取り戻しましょう」と言われます。 もちろん、はしゃぐことではありませんよね(笑) それは、簡単には好奇心旺盛でいましょうということだと思うんですけど、 できるだけ多くのこと…

胸式呼吸と腹式呼吸とゾーン

胸式呼吸と腹式呼吸ってありますでしょ? 一般的には、腹式呼吸が良いといわれますけれど、 ある人気のトレーニング法では、胸式呼吸を重視しているようです。 呼吸は自律神経と深い関係があることはご存知だと思います。 胸式呼吸ですと、交感神経が優位に…

ゾーンと気持ち良さ

以前、ゾーンに入るためのキーワードとして、「気持いい」が重要というお話をしました。 (『ゾーンへの入り口は、気持ち良さ?』) けれど、 何を気持いいと感じるか? 実は、ここがとても大切なんです。 いわゆる日常的な気持いいというもの、 例えば、こ…

言葉に引っ掛かっていませんか?

前回、「私」というものは本来無い。という立場に立つのが、 私たちのアートマイム、オーガニックマイムであり、 舞踏も同じなのであろうというお話をしました。 それを、「我認知する、ゆえに我あり」という言葉にしてみたわけですけれど、 大きな危険が潜…

表現力と身体瞑想

身体瞑想 とでもいうべきものが 表現力 にとって、非常に重要な意味を持ちます。 1年2年ほど前だったでしょうか、縁あって、 2日間のアレクサンダーテクニークの演技ワークショップを見学させていただいたことがあります。 講師の方は大学(アメリカ?イ…