健康法
今回は、【隔膜理論】のお話。 「かくまくりろん」と読みます。 身体の使い方をよくする上で、非常に重要なものになります。 ただ、私が言い出したので、調べても何も出てこないですよ(笑) 私がこれまでずっと、 「透き間にエネルギーが通る」「張力が重要…
エクササイズ、トレーニングの最中に「息を止めないで」って言われることありませんか? で、慌てて息を吐いたりして・・・でも、、、 でもですね、 指摘されてから息を吐いても遅いと思いませんか? すでに息を止めていたってことですよね? どうしたらいい…
前回、身体の奥を伸ばせるかどうか?が重要というお話をしましたけれど、これは 身体を広げられるかどうか? ということでもあるんです。 広がられるかどうか?と言われても、ちょっとピンと来ないかもしれません。 多くの人が、なんとなくは広げられても、…
身体の芯、奥深いところが動くかどうか? 非常に重要なポイントになるがゆえに、なかなか手強い。。。 今もあるのか分かりませんけれど、インナーマッスルを意識して動かしましょうみたいなもの、そういったものではどうにもならないから手強いんですけれど…
力を抜くことと、力を入れることは、ある意味、同じことなんです。 抜くことが苦手な人は、実は入れることも苦手だったりします。 入れているつもりで、単に関節を押し付け合っているだけということもあります。 大雑把に言いますと、それも力みになるのです…
柔らかいことを手放しで良しとする感じがありますけれど、 エネルギーの通りの良し悪しで見ますと、 少なくとも私の指導の範囲では、柔らかい人はエネルギーが通りづらい印象なんです。 不思議な感じがしませんか? もちろん、硬ければ良いということではな…
エネルギーを通すって、どういうことでしょうね? 私は、流れが止まらないことというのは重要なポイントだと思うんです。 レッスンの場では、しばしば壁を押してもらうことがあるんですけど、 (マイムの見えない壁ではなく、リアルな壁ですよ 笑) エネルギ…
身体は硬いのは良くない。 柔らかい方が良い。 本当にそうでしょうか? いえ、まぁそうですよね。 基本的には、そうだと思います。 けれど、以前、治療家(施術家)の方から聞いたお話がありまして、 それは、ヨガなどをしている人で、 筋肉が硬く、靭帯が伸…
力を使わないで、人を倒せたり、パワーが出るといったタイプのものに傾倒する人の中で、 一定数、本当はそういうことをやらない方が良い人がいます。 むしろ、夢中で力を振り絞らざるを得ないようなことをした方が良い。 逆に、いつも交感神経優位なパワー大…
私の記事を読んでくださる方は、身体の使い方に興味のある方がほとんどではないかと思います。 身体の使い方で最も大事なことは、「立つ・歩く」の質を上げることだと思うんですね。 身体関係のことをされている方は、ほぼ誰でも同じだと思います。 けれど、…
新しいクラスが出来ました。 「日曜特別クラス」 特別感がありますでしょ?(笑) はい!実際、特別なんです(真剣!) この特別クラス開講の経緯ですけれど、 ひと言で言ってしまいますと、 継続して受講したほうが絶対に身になるから!です。 私がお伝えし…
個人レッスンを進める中で特徴的なことは、 その人の実現したいことを聞き、理解し、 現状どうやっているかを観察し、 どんな問題を感じているか?を聞き、私の観察の結果と照らし合わせて、 ではこうしてみたらどう? こういう考え方をしてみたらどう? と…
呼吸が大事とはよく言われます。 けれど、どうするのが大事にすることなのか? 意外に難しかったりするんですよね。 呼吸、大きく吸って大きく吐けばいいのでしょうか? 仮にそうだとしましても、 いつでも大きくなんて、出来ませんよね? エクササイズのよ…
エネルギーを通した動きが出来るかどうかというのは、 身体の問題ではなく、心の問題ではないかとも思うんです。 もちろん、身体的な問題で通りが悪くなるところはあります。 私も、左右で全く違います。そんな恵まれた身体ではありません。 けれど、多少の…
心地よく動けたらいいですよね? けれど、その心地よさの感覚が狂っていたらどうでしょう? 狂っているとまでいかずとも、よく知らなかったらどうでしょう? 私は今でこそ、気持ち良さの大事さを訴えていますけれど、 (第三弾著書『再創造する天性の動き』…
こういったものを実は望んでいた! といった方は多いのではないかと思うんです。 まずは、読んでいただければと思います。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 見た目の運動量からは考えられない、 疲労、眠気、空腹感。あの短時間でまるで一日登山し…
「動けるようになりたい」 そう思われる方は、多いと思います。 では、その中身は? となりますと、どうでしょう? 「動ける」の中身・意味が漠然としたままでは、 何をしたらいいのか、 分からないはずですけれど、 それほど、考えたりはしていなかったりし…
正しい走り方を知りたいと思う方、多いと思います。 けれど、 正しい・間違っているというのは、 目的に敵うかどうか? ですよね。 短距離スプリンターになりたいのか? 長距離ランナーになりたいのか? サッカーやバスケットボールのような細かな方向転換が…
最近SNSでちょくちょく発信している 「呼吸を通す」「呼吸を通し続ける」 の効果。 教えている私ですら、驚くような報告が 上がってくるんです。 例えば、 ある人は、 オーケストラを聴きに行って、感じられる音。 以前、調子のいい時には生じていたらしいの…
踊りをされている女性、 ご本人曰く (了承を得てアップしています) 「お天気や、人の気配、周りからの影響を受けやすく、 メンタルから体をつくってしまうタイプだと思っていた」 けれど、ワークショップを受けて 「身体からつくることを明確に意識できま…
「トーラス呼吸」とは、呼吸法ではありません。 呼吸そのもの。 ワークショップで初体感した 女性の感想が このことを、よく伝えてくれています。 許可を得て、全文紹介。 ............................................. 呼吸がこれほどまでにダイナミック…
呼吸をする 呼吸を通す この違い… 呼吸は誰でもしていますよね。 しなければ、死んでしまいますもの(笑) けれど…いや、だからこそ 呼吸を通せるようになることが、 あらゆる面で重要になるんです。 では、 呼吸が通ると、どうなるのか? 先日のワークショ…
きょうは、立体か平面か?というお話。 以前、フラ(フラダンス)の先生をされている方の、 個人レッスンをしばらくしていたことがありました。 レッスン開始の前に、ちょうどタイミングが合いまして、 その方が所属する大きなグループ(流派?)の公演を観…
構造はテンセグリティ エネルギーはトーラス 身体の使い方を研究していく中で、もうずいぶん前ですけれど、 テンセグリティ構造に出会い、なるほどと思っていたんですね。 もともと、アートマイムには”カウンターエネルギー”という大事なキーワードがありま…