オーガニックマイムJIDAI の「身体」「表現」考

オーガニックな身体の使い方、表現についてのいろいろ。時々、甘いもの。

それは、本当に問題点ですか?

一所懸命に取り組んでいるけれど、壁を乗り越えられない。

行き詰まりを感じる。

 

そして、自分では特に〇〇に問題があり、

そこを改善できれば、何か大きく変われるのではないかと思っている。

 

といったこと、多くの人にあるのではないでしょうか?

 

 

けれど、一方で、

その〇〇の問題を、なかなか解決出来ないでいる。

 

 

個人レッスンで、このようなことで相談を受けることがあります。

 

では、その〇〇を直接改善するようなことをすると良いかと言いますと、

私はそうは思わないんですね。

 

 

例えば、

包丁を上手に使えないと思っていたら、

単に刃こぼれしている包丁だった。

研げば済む問題だったところを、

わざわざ、苦労して包丁の扱い方を学んでいた。

 

研ぎ方を学ぶのと、

刃こぼれした包丁の使い方を学ぶのと、

どちらが優先順位が高いか?

どちらの方が、食材がキレイに早く切れるか?

 

 

私は個人レッスンの場では、

〇〇の問題を解決したいということであっても、

それを含めて困っている点について、色々とお聞きした上で、

まずは、踊りでしたら、少し踊っていただきます。

芝居でしたら、少し演じてもらいます。

走りでしたら、少し走ってもらう。

 

その上で、それをしている時に、

何を意識しているのか?

先生からはどう言われているのか?

どのような指導を受けているのか?

自分では、どう感じているのか?

 

といったことを、尋ねます。

 

つまり、本当に〇〇に問題があるのか?を見極めたいわけです。

 

 

もちろん、〇〇に問題が無いということはないのですけど、

直接、その〇〇の改善に取り組むのが、本当に良いのかどうか?

その確認なんです。

 

 

(それと、

何をしようとしていて、どうなっているのか?という、

意識と実際の動きの関係を把握したいということもありますし、

さらには、

その人の先生の教えを、無闇に否定しないようにするため、

その人が自分の先生を否定しないようにするためでもあります。)

 

 

 

そして、(料理の時の)そもそも刃こぼれしているのでは?

ということが分かれば、

包丁を少し研いでもらう。

で、切ってもらう。

といった感じなんです。

 

 

結果として〇〇の問題が解決するようなことをしたほうが、

その人が、思っていた以上の成果が上がる!

 

 

これは、とても大事なことだと考えていまして、

多くの人は、〇〇の問題が解決されれば、

色々と上手くいくのではないかと期待するのですけど、

その〇〇の問題が起きてしまう、

もうひとつ奥にある問題を解決できれば、

その〇〇の問題は消えてしまうんですね。

 

 

その〇〇の問題に直接アプローチするのは、

非常に親切なようですけれど、

問題解決したように見えても、

その奥の問題が解決していませんと、

実は、〇〇の問題の解決も、

低いレベルでの解決になってしまう。

 

私はそう考えるんですね。

 

〇〇の問題を解決したいわけではないはず。

ただただ、より良くなりたいはず。

 

そう思うのです。

 

 

 

 

 

7houdou.com

 

 

 

DVD『「動き」の天才になる

 amazon 

 

新著『「動き」の天才になる!』(第4刷決定!)

 amazon 

 

『筋力を超えた「張力」で動く!』(第4刷決定!)

 

 

DVD『張力の作り方 身体エネルギーの再発見』

 

 

 2022年初夏 「シアターカイ国際舞台芸術祭」の舞台に立つことを目指します!

 ーアートマイム塾 第4期生 募集中ー

 

 

 

【ワークショップ情報】
       
こちらから
 
↓     ↓
 
 
【レッスン情報】
 
 
Body,Mind&Spirit 
 
本当の自分の身体は天才だ!
 
 
 
 
マイムから心と身体の平和を
 
 
ホームページ 
 
 
Twitter  
ORGANIC_JIDAI
 
Jidai Mime