オーガニックマイムJIDAI の「身体」「表現」考

オーガニックな身体の使い方、表現についてのいろいろ。時々、甘いもの。

筋肉信仰、脱力信仰から、第三の道へ

どうも、筋肉信仰か、脱力信仰か、
どちらかに偏ってしまっているように思います。




違う道があるのではないか?
きょうはそんなお話。



この両者、一見全く立場の違う考え方のように見えますけれど、
根は同じではないかと思うんです。




筋肉を使い過ぎるのか、使わないようにするのかという、
いずれにしても焦点・尺度は筋肉の使用量。





アスリート系で目の前の結果を求められる、求める人の多くは、
筋肉の使用量を高めた方がいいという、筋肉信仰になりやすい。

逆に、目の前の結果を求められていない、求めていない人の多くは、
筋肉の使用量を出来るだけ低くしようとする、脱力信仰になりやすい。


そう感じています。もちろん、あくまで私の印象。




脱力信仰の人が増えているように感じますが、
必要な分の筋肉を使えない、使わないようにしているように見受けられます。


筋肉を使うことを、力みとして恐れている、そんな感じさえします。




そのことで、

パフォーマンス到達点が、極端に低くなってしまう。。。






筋肉の使用量を多くするか、少なくするかという考え方だけでは、
戸惑いが生まれるばかりなんだと思うんです。



単純なことですけど、できるだけ遠くまで響く声を出すには、かなりの筋肉を使います。
相当なスピードで走るのにも、かなりの筋肉を使います。



ただ、使う筋肉が違うんです。





パフォーマンス到達点の非常に高い人が、筋肉じゃないんだという発言をよくされます。


そういった類いの人たちと、一般の人たちとでは、
どの筋肉がどの程度、どのタイミングで働くのかという、


全身で見たときの筋出力のバランスが、

全く違うんです。






筋出力のバランスの悪い人には、力を抜けという言い方が、一番簡単なんです。
(きちんと説明すると、ややこしく時間もかかり、理解されないかもしれないので。)




力を抜くことで、無意識に別のところの出力が上がることを期待しているんです。
(例えば、脊柱周りの小さな小さな筋肉たちの出力。)




「力を抜く」というのは、つまり、余計なことをしているから、それをやめなさいよ、
ということです。





ところが、身体を動かすときに、
何かを「する」(筋肉を働かせる)のと、何かを「しない」(働かせない)とでは、
「しない」ほうが、はるかに難しいんですね。



「力を抜く」という、何かを「しない」ことだけをするというのは、本当に大変なことなんです。



そのために、だからこそ、いわゆるボディワークといわれるものは、
微細な動きでのワークになってしまうんです。



筋肉信仰の人には(精神的にも、ある意味、肉体的にも)辛いワークとなる?






さて、私も筋肉の使用量は、出来るだけ低いほうがいいとは思ってレッスンしているのですが、
受講生には筋肉の使用量の多い少ないという観点とは、
違った観点に立って欲しいと思っているんです。






最近ようやく、いい言葉を見つけました。



「張力」


です。




字のまんまですけど、張る力。体を張る力です。





以前は、「膨らます」という言い方をしていました。
けれど、張力のほうが、守備範囲が広く、いい言葉だと思います。




張る力、張力と筋力の違いですが、
筋力の場合は身体が縮む方向に働き、張力の場合は伸びる方向に働きます。




伸びるといいましても、ストレッチと違うのは、
ストレッチの場合は一方向ですが、張力の場合は全方向です。




「膨らます」という言い方の方が、やはりピンとくるかもしれません。




ただ、手の平など、場所によっては、「膨らます」では分かりづらいことがあるので、
「張る」のほうがいいなと思っています。






脱力信仰の人は、筋肉を使わなさ過ぎのために、
この張力が弱く、パフォーマンス到達点が上がらない。



筋肉信仰の人は、本来なら張力を生み出したいところを、
筋力と勘違いしてしまい、縮めて固めてしまう。





そして、実は張力を活かそうとする教えは、何も私のオリジナルではなく、
昔から言われているんです。





例えば、ピアノ。
「手の平で卵を包むような形にする」というのは、そのひとつです。


武術・格闘系でも、やはり手指の形に細かな注意があります。





手指の張力は、身体全体の張力につながるからですね。
(これは、どなたも腕立て伏せで実感ができます。)




ただ、これらの教えを、張力との関係を意識して伝えることが少ない(知られていない)ために、
もうひとつ有効活用されていないように思います。




筋肉信仰全盛期を経て、その揺り戻しとして脱力信仰があるのだと思いますが、
張力に目を向けることで、見えてくるものがあるのではないでしょうか?








         7月2日
       

        『アンドロイド

         in シアターX国際舞台芸術祭2016

              https://www.facebook.com/events/235050900202469/






   6月12日 『動作塾(6月のテーマ「ピッチング・サーブ」)

                 https://www.facebook.com/events/1731199103793935/




      6月12日 『原始歩き同好会』(アーシング・スタイル)            
              https://www.facebook.com/events/1616096668713395/




   6月16日 『声(音)を身体に響かせる〜自分の内を外へ広げる

                 https://www.facebook.com/events/1716082898604651/




        6月26日 『ストレス・緊張を抜き去る

              (頭・アゴ・首をゆるめる)

                https://www.facebook.com/events/1745930962295495/




            6月29日 『足の丹田

            (全身を一気に整える秘穴・秘訣)

               https://www.facebook.com/events/1735450000035744/





          6月30日 『動作塾 特別講座

        (刀の扱いから、身体の使い方とエネルギーの伝わり方を学ぶ)

                 https://www.facebook.com/events/1620328011627026/

           7月17日
                 https://www.facebook.com/events/463087577230400/

           7月21日
                 https://www.facebook.com/events/1917151228511694/





   7月3日 『声(音)を身体に響かせる〜自分の内を外へ広げる

                 https://www.facebook.com/events/1762747490637807/


           8月7日 (ホールにて)
                 https://www.facebook.com/events/1551522401809300/







Body,Mind&Spirit 

 本当の自分の身体は天才だ!







マイムから心と身体の平和を


ホームページ http://jidai9.wix.com/jidai

Twitter  ORGANIC_JIDAI



日本アートマイム協会

ホームページ http://jidai9.wix.com/artmime