オーガニックマイムJIDAI の「身体」「表現」考

オーガニックな身体の使い方、表現についてのいろいろ。時々、甘いもの。

腕・脚を体幹とつなげることがスタート?

体幹と末端がつながりさえすればなんとかなる!と思うんです。

逆に言いますと、体幹と末端がつながっていませんと、どうしても表面的な動きになってしまうだろうなぁと。

 

 

和の身体は以前お話をしましたように、無線的つながりの身体で各パーツがバラバラ

特に、今回のお話で重要となるのは、腕・脚が体幹から切り離されているという点になります。

 

日本人が手先が器用だと言われるのは、体幹と手がつながっていないので、ブレないで済む。細かく繊細に動かしやすいからなんです。

一方で、小手先という言い方で、手先だけで何かをすることを悪く言ったりもしますね。

 

このような身体では、体幹から動くのが難しいんです。体幹からの動きが腕・脚に伝わらないから。

(伝わるように動けますと、小手先ではなくなる。)

 

体幹が大事という言い方と共に、昔から腹(肚)、軸が大事とよく言われるのは、やはりそれが機能しづらいからです。黙っていても機能するようであれば、わざわざ言いませんね。

多くの人が、手先だけに意識が行ってしまい、体幹、腹(肚)、軸が疎かになりやすいんです。

 

そのような身体で、体幹を鍛えたり、腹(肚)、軸を養ったところで、腕・脚が体幹から切り離されていることを解消しない限りは、それらは本当の意味では機能し得ませんよね。

 

一方、西洋の身体は、有線的つながりの身体で、腕・脚が体幹と接続されています。体幹から動いて手足を放り投げるような動きになりやすいんです。荒っぽいといいますか、ダイナミックということですね。

 

 

ですから、西洋の身体がベースの動きを学ぼうとしましても、腕・脚が体幹から切り離されている和の身体のままでは、たとえ体幹を鍛えたり、腹(肚)、軸を養いましても、どうしても表面的な形のモノマネで終わってしまうんです。

 

 

ちなみに、和の身体では、末端である手先から動き出して、体幹をひと塊のまま、その手先について行かせるような動きが重要でして、例えば、スーッと進んでドン!と拳を当てるような動きですね。うねりは禁物です。

この「うねりが禁物」ということは、粘っこい動きが禁物ということでもありまして、足で地面を蹴るようなことも粘りが生まれるので禁物。すり足的な、足首を曲げたままの足運びが必要になるわけです。

 

で、体幹をひと塊のままにするためには、腹(肚)、軸が大事になるんですね。体幹を真っ直ぐのまま動かないようにするわけです。

ただし、高度な領域では、「割る」という言い方で、右半身と左半身をスライド(上下でも、前後でも)させる使い方や、さらに高度な前半身と後ろ半身を上下にスライドさせる使い方をするようになりまして、これは西洋の身体からの視点で見ますと、螺旋の動きと言えます。(伸びる動きがありませんので西洋とはやはり違いはありますけれど。)

 

 

と、和の身体は腕・脚が体幹から切り離されているけれど、それを繋げられますと、いわゆる高度な身体の使い方が可能となるのだと思います。

昔の日本人は凄かったと言われるのは、みんな身体を使った(使わざるを得ない)生活をしていたからでしょう。

それに比べ今の、身体を使わずに済み、かつ洋風の様式で生活している私たちは、ただただ腕・脚が体幹から切り離されたまま。ただただ各パーツがバラバラの身体。

昔の日本人が凄かったことと、今の自分は何も関係ないということですね。

 

しかもですね、腕・脚が体幹から切り離されているが故に、かえって肩が力んでしまうんです。

やはり本能的には接続が必要だと分かっていて、けれどどうにもならずに、ただ力任せで接続させてしまっているわけです。

肩の力を抜くことが出来ないのは、本能に逆らうことになるので、難しいということでもありますね。

さらに、軸を作ろうと、体幹を硬直させてしまい、どんどん融通の効かない身体に。

 

(つまり、力みの原因は、腕・脚が体幹とつながっていないことにあるということですね。)

 

ですから、西洋的な立体的な動きを身につけようとするならば、もちろんのこと、和のものを身につけるにしてましても、まずは何より腕・脚を体幹と接続する必要があるわけです。

 

そんなことで、西洋のものを日本人が教えている場合には、気をつけませんと、指導者自身が体幹と末端が繋がっていないことがあります。それっぽく動いているだけということです。

教える側と教わる側、お互いが同じ身体なので教わりやすいかもしれませんけれど・・・選択ですね。

 

ちなみに、和のものを身につけようとしますと、思った以上に難しいのですけど、それはやはり、指導者は体幹と末端が繋がっていて、「割る」使い方さえも、当たり前に息をするように使えているからだと思われます。

今のほとんどの日本人にとっては、西洋のものを学ぶのと、それほど大きな差はないように思います。

 

最後に。

とにもかくにも、体幹と末端である腕・脚を繋げることからですが、最近、息を吸うことが肝なのではないかと考えています。

 

 

 

アートマイム新作2本。

写真はこちら

こちらも

 

次回公演は12月13日(金) 大型企画です!!

 

 

【ワークショップ情報】
     
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
これ以降のワークショップ/定期レッスン情報は
こちらから
 
↓     ↓
 
 
【レッスン情報】
 
 
Body,Mind&Spirit 
 
本当の自分の身体は天才だ!
 
 
 
 
定期個人レッスン 

スケジュールは変則的でも大丈夫です。内容も含め、お気軽にご相談を。

jidai9.wixsite.com

 

【月1回の特別クラス】
 
 
 
 
 
  
  ※下記レッスン情報参照
 

 

 

新著 

運動センスを一瞬で上げる! (amazon) 

 『「動き」の天才になる!』 amazon 

『筋力を超えた「張力」で動く!』 amazon 

『再創造する天性の「動き」!』 amazon 

 

DVD『「動き」の天才になる』 amazon 
 
DVD『張力の作り方 身体エネルギーの再発見』 amazon 
 

DVD『脳の書き換え体操』 amazon

 

 

 オリジナルTシャツ発売中!

 著書の中のイラストを、さりげなくプリント

どんな意味が?→『知らず知らずのうちに、他人の緊張を解くお手伝い?

clubt.jp

 

clubt.jp

 

 
 
マイムから心と身体の平和を
 
 
ホームページ 
 
 
Twitter  
ORGANIC_JIDAI
 
Jidai Mime