オーガニック・アートマイムJIDAI の「身体」「表現」考

オーガニックな身体の使い方、表現についてのいろいろ。時々、甘いもの。

トーラス呼吸

西洋の身体・和の身体 男性性・女性性 自律神経

私は度々、「西洋の身体・和の身体」といった形で、身体の使い方についてお話をしますけれど、これまたいつも言っているように、どちらかしかないということではなく、どちらの要素が強いか?デフォルト(標準状態・初期設定)か?ということなんです。 で、…

ねじってはいけないのか? 螺旋とは?

武術・武道系のことをされている方はもちろん、身体の使い方の学びで武術・武道系のものに触れますと、 「ねじってはいけない」 という言葉に出会うと思います。 そこから、「なんば」の歩き方が良いとなっていったりするわけですけれど、この「ねじってはい…

隔膜理論とは?

今回は、【隔膜理論】のお話。 「かくまくりろん」と読みます。 身体の使い方をよくする上で、非常に重要なものになります。 ただ、私が言い出したので、調べても何も出てこないですよ(笑) 私がこれまでずっと、 「透き間にエネルギーが通る」「張力が重要…

吐くな!吸え!  握るな!開け!

今回まず最初にお伝えしたいこと、それは、 息を吐くのは、非常に高度な技術を要する! 握るという行為は、非常に高度な技術を要する! です。 ところが・・・ここが大きな問題を引き起こす要因なのですけど、 息を吐くのは、簡単。息を吸った後、力を抜けば…

遠心力と求心力、どちらが先か?

遠心力と求心力、一方だけが生じるということはありませんよね。 クラスでは、身体の使い方を学んでもらっていますけれど、それは単にどう動くと良いか?ではなく、あくまでエネルギーを通すことを学んでもらっていまして、遠心性の力と求心性の力というもの…

伸びやかな動きとは、柔軟性でも気持ちの問題でもありません。

伸びることが出来るかどうかは、非常に重要なんです。 ストレッチではありません。 以前にも、このお話はしましけれど、今回はちょっと違うお話。 動く際には、骨の感覚が大事なんですね。 骨感覚で動く必要はあるんですけど、伸びやかに動くには、筋肉が必…

腕・脚を体幹とつなげることがスタート?

体幹と末端がつながりさえすればなんとかなる!と思うんです。 逆に言いますと、体幹と末端がつながっていませんと、どうしても表面的な動きになってしまうだろうなぁと。 和の身体は以前お話をしましたように、無線的つながりの身体で各パーツがバラバラ。 …

「息を止めないで」って言われてどうしてますか?

エクササイズ、トレーニングの最中に「息を止めないで」って言われることありませんか? で、慌てて息を吐いたりして・・・でも、、、 でもですね、 指摘されてから息を吐いても遅いと思いませんか? すでに息を止めていたってことですよね? どうしたらいい…

なぜ特別クラス?

新しいクラスが出来ました。 「日曜特別クラス」 特別感がありますでしょ?(笑) はい!実際、特別なんです(真剣!) この特別クラス開講の経緯ですけれど、 ひと言で言ってしまいますと、 継続して受講したほうが絶対に身になるから!です。 私がお伝えし…

内側から動くって?

身体の使い方を指導する中で、何が難しいかといえば、 目には見えない内側の動きを、生み出せるようになってもらうこと。 しかも、この難しさは、そもそも 内側の動きって何? と、多くの方にとっては、未知のものということがあるんですね。 ひと頃、インナ…

しっかり呼吸すると緊張する!?

呼吸が大事とはよく言われます。 けれど、どうするのが大事にすることなのか? 意外に難しかったりするんですよね。 呼吸、大きく吸って大きく吐けばいいのでしょうか? 仮にそうだとしましても、 いつでも大きくなんて、出来ませんよね? エクササイズのよ…

ケガしないようにとか関節や筋肉に痛みが残らないようにとか、 そういった気を使うことが全くない。

こういったものを実は望んでいた! といった方は多いのではないかと思うんです。 まずは、読んでいただければと思います。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 見た目の運動量からは考えられない、 疲労、眠気、空腹感。あの短時間でまるで一日登山し…

宇宙のリズムで動く?

宇宙のリズムで動く・・・ と、聞いてどういうことを想像されますか? 怪しい? それとも 大事そう? やってみたい? あるいは 何言ってるの(笑)? 『視野と瞑想と身体』というワークショップを、 毎月開催しているのですが、 初参加の女性、数年前に私の…

呼吸とフロー

呼吸をどうするか? クラス、表現系では、呼吸を意識的に練習しますけれど、 エクササイズ系では、 吸ってぇ吐いてぇといったことは、しません。 そして、表現系のクラスでも、 あくまで表現としての「見せる呼吸」の練習であって、 身体(運動)的な意味で…

ある呼吸に対する感覚にまつわるお話

呼吸が大事だというのは、どこでも言われますし、 私も大事にしているのですけど、 クラスで、呼吸法として特別なことはしないんですね。 と言いますのは、 私が土台としている「トーラス呼吸」が、 そもそも、呼吸法ではないということがあるんです。 この…

出来ておきたい「息の支え」とは?

「息の支え」という言葉を お聞きになったことありますでしょうか? 声楽や管楽器をされていると、 当たり前に出てくる言葉のようですね。 実は、これ、 音楽系でなくても、 身体を使う人には、非常に重要なものなんですけど、 初めて聞く言葉という人が、多…

イメージを先行させていませんか?

先日、あるクラス生が 「エネルギーが通ると身体が空っぽになる感じがする」 とメールをくれました。 こうした実感からくる言葉は 重みがありますね。 と、同時に、 “空っぽにしようとしたのではない” ことも重要です。 多くの人が、 ここで間違いを 犯して…

IAP呼吸?密息? 不思議な力??

最近SNSでちょくちょく発信している 「呼吸を通す」「呼吸を通し続ける」 の効果。 教えている私ですら、驚くような報告が 上がってくるんです。 例えば、 ある人は、 オーケストラを聴きに行って、感じられる音。 以前、調子のいい時には生じていたらしいの…

ゾーン、幸せ、トーラス呼吸。

踊りをされている女性、 ご本人曰く (了承を得てアップしています) 「お天気や、人の気配、周りからの影響を受けやすく、 メンタルから体をつくってしまうタイプだと思っていた」 けれど、ワークショップを受けて 「身体からつくることを明確に意識できま…

呼吸法ではなく、呼吸そのもの。

「トーラス呼吸」とは、呼吸法ではありません。 呼吸そのもの。 ワークショップで初体感した 女性の感想が このことを、よく伝えてくれています。 許可を得て、全文紹介。 ............................................. 呼吸がこれほどまでにダイナミック…

呼吸が全て

呼吸をする 呼吸を通す この違い… 呼吸は誰でもしていますよね。 しなければ、死んでしまいますもの(笑) けれど…いや、だからこそ 呼吸を通せるようになることが、 あらゆる面で重要になるんです。 では、 呼吸が通ると、どうなるのか? 先日のワークショ…

平面の身体では、何をやっても同じこと?

きょうは、立体か平面か?というお話。 以前、フラ(フラダンス)の先生をされている方の、 個人レッスンをしばらくしていたことがありました。 レッスン開始の前に、ちょうどタイミングが合いまして、 その方が所属する大きなグループ(流派?)の公演を観…

構造はテンセグリティ。エネルギーはトーラス。

構造はテンセグリティ エネルギーはトーラス 身体の使い方を研究していく中で、もうずいぶん前ですけれど、 テンセグリティ構造に出会い、なるほどと思っていたんですね。 もともと、アートマイムには”カウンターエネルギー”という大事なキーワードがありま…