オーガニック・アートマイムJIDAI の「身体」「表現」考

オーガニックな身体の使い方、表現についてのいろいろ。時々、甘いもの。

2017-01-01から1年間の記事一覧

腕の付け根は、和の身体と西洋の身体とでは違う?!

和の身体と西洋の身体の違いって、面白い。 違いを知ることで、 より効果的に身体・動作と向き合えます。 表現にもかかわってきますしね。 今回は、 腕の付け根はどこか? という問題です。 多くの方は、腕の付け根を肩だと考えると思います。 けれど、 解剖…

感情とボトックス注射。表現とリハビリ。

あなたは自分の感情が、貧相であって欲しいと願われますか? あまり、そういう方はいないですよね。 では、 豊かな感情をもった人間になりたいな、 感情表現を豊かに、繊細にできるようになりたいな、 と思われたとして、 どうされますか? いろいろな体験を…

ランニングのフォームと自分の身体の相性

ランニングのフォーム、多くの人が悩みを抱えていると思います。 先日、最終回を迎えたテレビ番組『陸王』では、 ミッドフット走法が、人間本来の走り方で、 ヒールストライク向けに作られている底の厚いシューズでは、 ケガをしやすいとして、お話が進めら…

心も身体も、柔らかい内臓から。

内臓の柔軟性が、あらゆるパフォーマンスの土台。 心の問題も、身体の問題も、 内臓の柔軟性が、土台として大きな影響を与えている。 内臓の柔軟性が低いと、 何をするにしても、何を思うにしても、 マイナスからのスタートになってしまう。 ごく簡単に分か…

力み、過度の脱力、そして皮膚感覚。

「呼吸を通す」ことと「皮膚感覚を開く」ことは、 同義といってもいいのではないかと思います。 いずれにしても、こういった状態なくトレーニングをすると、 エゴの強化になってしまうと考えています。 少し前に、SNSで挙げた言葉です。 エゴの強化 といいま…

舞台上で、真実の存在であること

お芝居をしている(脚本も書く)女性、ここのところ、 セリフのないシーンでの存在感に大きな変化が出てきたと。 お芝居への私の印象では、セリフのやり取りをしている人だけに 目が行ってしまい、他の(セリフを発しない)人たちの存在は、 そのとき、消え…

夢に表れる、閉ざされた身体感覚

寝ている時に見る夢、白黒かカラーか?が話題になることは、 聞いたことがあるのですけど… ある人は、自分の見る夢が白黒なのはもちろん、 人とか物の輪郭がはっきりせず、ぼやぁっとしているそうなんです。 染みみたいな感じ?? それでも、誰であるか、何…

手応えと認知力

上手くいっているときは、手応えがない。 これは、よく言われることですね。 けれど、本当でしょうか? というのが、今回のお話。 まず、その手応えがないということですけれど… ペアワークで、相手を押すとき、 押そうとしていないで、ただ腕を伸ばすだけの…

親指、痛めてませんか?

親指に大きな負担がかかるお仕事されている方は、 親指だけでなく前腕まで張ってきてしまうことがあります。 どうしたらいいか? 先日、施術家の方への個人レッスンの際に、その親指の相談が。 筋膜を調整(リリース?はがす?)する際、 親指で引っ張ること…

文脈干渉効果〜練習中のいい結果は、必ずしも本番に結びつかない?

「文脈干渉効果」という言葉をお聞きになったことありますか? 私もつい最近、脳に関する本を読んで知ったばかり。 これは、スポーツでもなんでも、本当に使える身体技能を身につける上で、 その練習・取り組み方法にかかわる、とても重要なものなんです。 …

私たちは、体が喜ぶ、楽しむということが何かを分かっていない?

いくら体にいい食事であっても、 美味しさは大事。 体にいいだけでは、長続きしませんよね。 運動も同じ。 いくら、体を整えるとか、楽に動けるようになるとかいえど、 それだけでは、味気ない。 楽しさは大事なこと。 体に良くて、かつ、楽しい。 楽しけれ…

未来の自分を体感する稽古は、成長が早い。

今の自分はまだ出来ない。質が悪い。 でありながら、 自分自身の出来ている状態を味わう。 質の良い状態を体験する。 それは、 未来の自分を体感するということ。 この稽古法で続けると、 気がつくと、そこに辿り着いている。 未来の自分に今の自分が、いつ…

脳にとっては、筋肉を収縮させるよりも弛めるほうが、大変な作業?!

筋肉は狙った大きさの力を発揮するよりも、 弛めるときのほうが、よりたくさんの脳部位が働くことが分かっているそうです。 脳にとっては、筋肉を収縮させるよりも弛めるほうが、大変な作業だと。 (『ピアニストの脳を科学する』より) また、当たり前です…

情報処理能力の高い身体

トレーニングにしましても、ボディワークにしましても、 大事なことは、それ自体を目的化してしまわないことです。 いえ、目的化して楽しむという手もあります。 重要なのは、自分がどちらをしているのか? その自覚だと思うんです。 まず、目的化して楽しむ…

腰を入れる…踏む?

「腰を入れる」って、どういうことか? 腰が入っていませんと、着物・浴衣などの和装は、 どうも決まりませんよね。 西洋の人や、今の若い人の和装が浮いてしまうのは、 単に背丈や手足の長さのせいではありません。 腰を入れるというものを、 膝を曲げる、…

リハビリ? ボディワーク? トレーニング?  3

前々回からのつづきです。 (『リハビリ? ボディワーク? トレーニング? 1』) (『リハビリ? ボディワーク? トレーニング? 2』) 今回はトレーニングの目線から。 ここでのお話では、トレーニングをこうみています。 一般的に行なわれる運動(筋トレ…

リハビリ? ボディワーク? トレーニング?  2

前回からのつづきです。 (『リハビリ? ボディワーク? トレーニング? 1』) さてそこで、ボディワーク。 私たちはほとんどが、成長するにつれて身体の動かし方が 悪くなっていきます。 赤ちゃんの時には、何をするにも全身で行なっていたことを 例えば、…

リハビリ? ボディワーク? トレーニング?  1

リハビリとボディワーク、そしてトレーニング。 この違いと類似点を分かっていませんと、 身体との取り組み方が有効に活かされないのではないかと思います。 3回に分けてお話します。 最後には、身体の使い方の「発想」ということにも言及します。 リハビリ…

まず先に、身体に良い記憶を残す!

何か達成したいことがあるとき、 よく聞くと思うんですけど 「すでに達成した自分をイメージしましょう」 これの是非はともかく、身体的なことでいいますと、 上達したいことがあったとき、 まず先に出来ている状態を体験したほうが、絶対にいい! もっと速…

身体って首から下だと思ってませんか?

運動やボディワーク、古武術ワークでも、身体を使っている時の 自分の顔、どんな表情しているか知っていますか? 頭、顔も含めて身体なんですけど、 身体の使い方を気にする際に、つい忘れがち。 目も重要ですけど、きょうは頭と顔のお話。 頭と顔は身体の中…

上手くなりたければ、指導者の言葉を信じるな!

指導者の言うことを信じていませんか? 「肩を下げて」 「お腹を締めて」 「おへそを引っ込めて」 「お尻を締めて」 「頭から吊られるように」 「息をして」 「引き上げて」 「しっかり踏んで」 「あばら(肋骨)を締めて」 などなど 指導者のこういった言葉…

上達する人、しない人

上達する人と、なかなかしない人。 分かりやすいひとつ大きな差があります。 センスの有る無しは別にしまして、 練習を見ていて、誰でも分かる違いです。 例えば、レッスン中に私がコツを伝え、 これまで上手くいかなかったことが、出来るようになったとき、…

それは頭での理解にとどまっているかもしれません。

先生から大事だといつもいわれているけれど、 なかなか出来るようにならないこと、 ありますよね? やり方も教わっているのに、 どうも上手くいかない。 しっくりこない。 そんなとき、どうしていますか? 先日、こんなことがありました。 SNSでもあげました…

「脚を細くする」のか? 「脚が細くなる」のか?

ここのところ、何人かの人から 「脚、細くなってますよね?」 栄養が足りなくて、痩せたのではありません(笑) 思い当たるところがあるんです。 そのひと月前くらいから、 脚まわりにかかわる練習で、 自分でも「これだ!」と思うものを思いついて 取り入れ…

「伝える」とは何も無い「間(あいだ)」に意味をもたせること

ずいぶんと間が空いてしまいました。。 ある依頼により「身体と感情」をテーマにした文章をずっと書いていたり、 先日の公演向けの新作づくりで、まとまったものを書く感じではなかったのですけど、 ひと段落つきました。 今回は、「伝える」をテーマにお話…

自分らしい動き〜借り物の動きの居心地の悪さを感じられていますか?

自分の身体が気持ち良さを感じているかどうか? とても重要な指針! 一般に流布しているトレーニング、エクササイズでは、 汗を流すことや、夢中になること、 やった後の爽快感や、達成感を気持ち良さとしてしまうと思います。 これは、違うんです。 意識の向…

きれいな動きは、嘘の動き?!

きれいな立ち居振る舞い、きれいな動作… 踊りなど身体表現に携わっていない人でも、 きれいに動こうと、 意識したことあると思います。 けれど、多くの人がきれいに動けませんね。 踊りを長年やっている人でも、難しいですし、 日常的な動作できれいにという…

“自分になる” は賛同されない?

女性の強い味方で大人気の 美脚・痩身を専門としたパーソナルトレーナーとして スタジオ(サロン)経営をされている女性から、 先日、思わぬことを告げられ、 びっくりするとともに、とてもうれしく感じることがありました。 「これまでは、(独立後の)スタ…

お手本の意味?

生で、間近で体験することのお話。 先生のお手本の動きに合わせて動いていると すんなり出来てしまったり、上手に動けてしまったり… そんな経験ありません? 言葉でいろいろ説明されるよりも、 あっさりと分かってしまう感じ。 これは、指導の様子を録画や録…

重力と表現のリアリティー、存在感。

前回の記事では、「空間」をキーワードにお話しました。 今回は、それを発展させたお話になります。 キーワードは 「重力」 どんなお話になりますか…お楽しみに!です。 これは身体の使い方で重視される、実際の地球の重力ではありません。 地球の重力は、だ…