オーガニックマイムJIDAI の「身体」「表現」考

オーガニックな身体の使い方、表現についてのいろいろ。時々、甘いもの。

教育

困った質問

ある種の質問、これまでに何度かされたことがあって、その度に、おそらく相手が望む答えにはならないだろうなぁと思うことがあるんですよね。 どんな類いの質問かと言いますと、 「〇〇な人たちを相手にするなら、どんな指導をしますか?」 「私の・この人の…

壁を乗り越えた、きっかけとは?

少し前の記事で、 Aさんの「これは想像を超えた感覚で、何らかの方法で思考と感覚の繋がりを打開できないと、簡単にはたどり着けないと思いました。」 というお話を取り上げました。 (こちら) その際、「これは試行錯誤によるエネルギーが凝縮していき爆発…

正確好きであっても 〜見えるところ/見えないところ〜

前回のお話の続きです。 私もご多聞に漏れず、多くの日本人と同じように正確好きです。 それは良い意味に働きますと、先生の教えや動きを自分勝手に解釈せずに、ただひたすら丸ごと受け入れるということになります。 「守破離」の「守」の能力になるというこ…

「カッコイイ!」踊りと「スゴい!」踊りの間にある壁

「カッコイイ!」踊り。 「スゴい!」踊り。 今日は、この違いの大きさと、間にある壁(溝?)を感じてしまいました。 これは、踊りに限らず、運動系のことには全て通じることだと思いますし、表現系でも通じることだと思うんです。 ですから、かなり多くの…

ネガティブ・ケイパビリティ

「ネガティブ・ケイパビリティ」という言葉、ご存知ですか? 私はつい先日、初めて知りました。 精神科医であり作家である帚木蓬生(ははきぎ ほうせい)氏の著書 『ネガティブ・ケイパビリティ 答えの出ない事態に耐える力』(朝日新聞出版) を、偶然知った…

その指導は、他人に人生を預ける人を生み出している?

世の中には、 「教えない指導」をする人がいますでしょ? これは、教わる人と学べる人のふるい分けをしているわけです。 今回は、前回のお話の、教える側版です。 私は、(特に定期クラスでは)参加者が教わってしまわないように しているのですけど、 「教…

無意識に宗教になっていませんか?

何かを学ぶ際に、宗教的になることを どう思われますか? 以前、ある有名な人のワークショップに 知人に誘われたこともあり、 参加したことがあるんですね。 身体技法というよりも 内面的なことを 扱う内容でした。 50名くらいの参加者のうち、 何年もその先…

小さな子どもの、大きな悩み。。。

「ちきゅうって、いつかなくなっちゃうの?そうしたら人類はどうなるの?」 「太陽のじゅみょうがきたらちきゅうはどうなっちゃうの?」 「ひとってしんだらどうなるの?ぜんぶわからなくなっちゃうの?しみたくない(死にたくない)」 「どうして ぼくはぼ…

感じる力

あなたが舞台に立つ立たないにかかわらず、もう少し表現力が豊かになればいいなぁ、って思ったこと一度くらいはありますでしょ? とはいえ、感じてもいないことを、わざとらしく表に出すことは、はばかられますしねぇ。。。 表現力を身に付ける練習なんて、…