オーガニック・アートマイムJIDAI の「身体」「表現」考

オーガニックな身体の使い方、表現についてのいろいろ。時々、甘いもの。

2020-03-01から1ヶ月間の記事一覧

なぜ女優はイメージ出来ず、古武術家は出来たのか? 2

前回からの続きです。 なぜ、女優さんは古武術家の方の提案した 簡単なイメージをもとにした動きが出来なかったのか? むしろ、そのイメージは、 女優さんのほうこそ得意なのでは? と思われるものだったにも関わらず。 そしてまた、なぜ、 古武術家の方は、…

なぜ女優はイメージ出来ず、古武術家は出来たのか? 1

イメージと思考の違い を分かっているかどうか? これ、言葉だけですと、 分かるも何もないでしょ? 全然違うものじゃない? と思われる方、多いと思うんですけど、 だからこそ、厄介なんです。 いっとき流行った(今でも??) 「引き寄せの法則」みたいな …

意識面・精神面・感情面との付き合い方は、ゾーンに入ることにもつながる 〜 自転車に乗れない? 3〜

シリーズ「自転車に乗れない?」の最終回です。 これまでは、身体の使い方としてのお話でしたけれど、 意識面・精神面・感情面といったことでも 同じことが言えるんですんね。 ゾーンに入るということにもつながる 大事なお話です。 とは言いましても、 いき…

鍛えている人が、なぜか腕立て伏せが辛くなってしまう 〜 自転車に乗れない? 2〜

前回からの、恐ろしいお話の続きです(笑) どうして、 腕立て伏せが楽になる人がいる一方で、 辛くなってしまう、それも鍛えている人が・・・ になってしまうのか? それは、 筋力を全身の協調性の中で使っているのか、 筋力を局所的に使っているのか、 の…

自転車に乗れない? 1

自転車に乗れるか乗れないか? これは、乗れるような乗れないような といった、途中段階が無いですよね? しかも、乗れるようになりますと、 もう、乗れなくなるなんてことは無い。 これと同じことが、身体の使い方の世界にはあるんです。 つまり、出来るか…

武術的な身体の使い方が、なぜ身体表現に必要なのか? 2

前回の予告通り、 舞台表現・・・ 芝居やダンスだけでなく、 フィギュアスケートなど、 その表現の質の向上に、どのように 武術的な身体の使い方が関係してくるのか? 武術的な身体の使い方の大きな特徴である 「浸透する力」 をもとに、お話したいと思いま…

武術的な身体の使い方が、なぜ身体表現に必要なのか? 1

武術的な身体の使い方、 筋力頼りではない身体の使い方、 当初から、その重要性を説いていますけれど、 アニメの宮崎駿監督が 古武術家の甲野善紀氏の動きに対して 「アニメにならない」 「手抜きに見える」 というようなことを言っているように 力みのない…

ありのままを見る?

モノを見るとき、 私たちは普段、 かなりの情報をシャットダウンしているんですよね。 よく見ているつもりでも 見落としているものがある といったようなことではなく、です。 これは 【視野と瞑想と身体】 というワークショップや それに似たワークを受けた…

どんな腕の状態か?これまでにない分析をしたけれど・・・

「お腹に力を入れる」 「軸をまっすぐに」 「お尻を締める」 といったものは 結果としてそうなるだけで、 自らそうしてしまうと、 本来必要な状態にはならない、 ということを、 ずっと言い続けているのですけど、 先日のクラスで厄介な状況に。。。 「腕を…