オーガニックマイムJIDAI の「身体」「表現」考

オーガニックな身体の使い方、表現についてのいろいろ。時々、甘いもの。

2022-02-01から1ヶ月間の記事一覧

力みをどう解消していくか?

すぐに肩が上がってしまう、肩に力が入ってしまう。 といった力みは、指摘されますと、本人も大抵は分かりますよね。 それでも、なかなかその癖は抜けないわけですけど、 それはさておき、 肩以外の力みは、指摘されても分かりづらいもので、 だからこそ、厄…

止まっていられない人は、動けない!?

身体表現においては、動くことと同じか、それ以上に 止まっていられることが重要なんです。 「止まる」というよりも、「止まっていられる」です。 止まっていられない人は、動けません。 もちろん、生活が出来る出来ないという意味では動けるんですよ。 けれ…

体幹トレーニングを無駄にしないために

体幹トレーニングが流行りだしてから随分経ちましたね。 スポーツ選手が強くなったり、復活活躍しますと、 「体幹を鍛えた」がセットになって報道されるような印象がありますけど、 どうですか? こういった報道が繰り返されますと、 体幹を鍛えれば、色々と…

見方が変わると身体も変わる!?

身体の裏と表を意識的に使えるといいのではないかと思うんです。 (『身体の表と裏』) これは「跳ねる身体」と「落下する身体」にも通じるところがあるのですけど、 ものすごーく大雑把に言いますと、 裏は「跳ねる身体」で、表は「落下する身体」 そうそう…

表現する際に忘れがちな大事なこと

何かしら伝えようとするものがあって、 それを説明するのではなく、 「表現」という形をとる以上は、 受け手の感情を動かすことが重要。 当たり前と言えば当たり前なんですけど、 これが、意外に難しいんです。 しかも、ここでいう難しさは、 受け手の感情を…

身体には時間は存在しない?

時間とは何か?時間はあるのか?みたいな本を読んでいて、 その本自体は、何を言っているのか、さっぱり分からなかったのですけど(笑) あるインスピレーションが! 本の中で、関連するものが出てきたわけではないのですが 結論を先に言ってしまいますと、 …

素人になれますか?

セミナーやワークショップに参加し、何かを学ぶ際、 何が重要か? こんな質問を受けたら、あなたなら何と答えますか? ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、 先日、 【トレーナー&施術家 真剣!しゃべり場】 というイベントが、 「おくがわ整体院」の…

室伏広治氏の紙風船トレーニング

ハンマー投げの室伏広治氏の紙風船トレーニングのお話、聞いたことありますか? 私は昨日クラス生から教えてもらったんですけど、 スピードスケート五輪金メダリストである高木菜那選手が、 北京冬季五輪に向けてのトレーニングを室伏広治氏から受けていたそ…

身体の裏と表

ここのところ、股関節の使い方から派生して、 身体の裏と表が気になっています。 股関節と聞いて、どこをイメージするか? 一般的には股、鼠径部の辺りかと思うんです。 けれど、英語ではヒップジョイントなんですよね。 お尻側。 ただ、ちょっと調べてみま…