オーガニック・アートマイムJIDAI の「身体」「表現」考

オーガニックな身体の使い方、表現についてのいろいろ。時々、甘いもの。

肩甲骨・立甲

腕・脚を体幹とつなげることがスタート?

体幹と末端がつながりさえすればなんとかなる!と思うんです。 逆に言いますと、体幹と末端がつながっていませんと、どうしても表面的な動きになってしまうだろうなぁと。 和の身体は以前お話をしましたように、無線的つながりの身体で各パーツがバラバラ。 …

上手な力の抜き方・入れ方

力を抜く、脱力が大事だとはよく言われますね。 けれど、言うは易し行うは難し。 言葉の簡単さと比較して、実現が難しすぎる、その要因は、 リラックスという言葉に置き換えても、大体同じようなことですけれど、 力を抜くとは、適切な力が入っている状態に…

なぜ特別クラス?

新しいクラスが出来ました。 「日曜特別クラス」 特別感がありますでしょ?(笑) はい!実際、特別なんです(真剣!) この特別クラス開講の経緯ですけれど、 ひと言で言ってしまいますと、 継続して受講したほうが絶対に身になるから!です。 私がお伝えし…

肩甲骨で変わる!?

肩甲骨の使い方は奥深いものがありまして、 年に数回開催しています 【重心移動と肩甲骨】というワークショップでは、 飛脚走り(片走り)をメインに伝えているのですが、 応用範囲を広げて伝えているんですね。 その中に、“柔らかな動き”に関わるものがあり…

「首がすわる」から始まった全ての悪さ?!

赤ちゃんの「首がすわる」 これが悪の元凶! と言ったら、大袈裟でしょうか? 私たちはみんな、赤ん坊の頃、首がすわったので、 こうして生活できているのですけど、 首がすわるといいますのは、 極端な言い方をしますと、 「首の土台が固まった」 というこ…

肩甲骨…「動かせる」と「動かされる」

「動かせる」と 「動かされる」の違い… 一見たいして変わらなようですけど、 全く違うのです。 肩甲骨の重要性は、多くの方がご存知かと思います。 「肩甲骨はがし」 今どれくらい流行っているのでしょうか? 定着したのでしょうか? 「立甲」 どれくらいの…

立甲

「立甲」 という言葉を聞いたことがあるでしょうか? 「りっこう」と読みます。 肩甲骨が立つということなんですけど、 私たち人間は背中側に肩甲骨が2つ、並んでついているんですね。 けれど、4つ足の動物は側面についていまして、これが肩甲骨が立ってい…