2021-01-01から1年間の記事一覧
頭・思考が先行してしまいますと、 身体の自然な動きが阻害されるんですよね。 これは、難しいお話ではなく、 例えば、 両足で普通に立っている状態から、 片足を上げて下さいと言われても、 どの方向にどれくらい上げるかは、ともかくとして 普通は上げられ…
新しい動き、身体の使い方を学ぶ際には、 見てパッと掴める時でない限りは、 ある程度、頭で理解出来ませんと動けないものですよね。 まだ出来ない動き、その動きの理屈を理解して、 自分の身体に指令を送る。 まだ出来ない動きですから、 本当にはその理屈…
力がしっかり入っているべきところと、 力を抜いておきたいところって、 物理的に近い場所にあったりするんです。 実際に筋電図で測ったら、どうかは分かりませんけれど、 感覚的にはそんな気がするんですよね。 それとまた、抜くためにしていることが、 は…
「キレのある動き」は褒め言葉として、よく使われます。 けれど、英語ではこれに相当する言葉となりますと、 シャープとなるようなんですね。 スムーズという言い方もあり得るようですけれど、 だいぶニュアンスが違いますよね。 シャープとキレも、似ている…
何をもってアートマイムというのか? パントマイムと何が違うのか? 大きな括りで言いますと、私個人の中では、 「アートマイムの中にパントマイムがある」 なんです。 アートマイムの本質は 「内面の身体化」 にあると思っています。 パントマイムはどれだ…
エネルギーを通した動きが出来るかどうかというのは、 身体の問題ではなく、心の問題ではないかとも思うんです。 もちろん、身体的な問題で通りが悪くなるところはあります。 私も、左右で全く違います。そんな恵まれた身体ではありません。 けれど、多少の…
心地よく動けたらいいですよね? けれど、その心地よさの感覚が狂っていたらどうでしょう? 狂っているとまでいかずとも、よく知らなかったらどうでしょう? 私は今でこそ、気持ち良さの大事さを訴えていますけれど、 (第三弾著書『再創造する天性の動き』…
どうしたって、上達が滞ることはありますよね。 何が足枷になっているか? それは、その時点での上手さ。 今、それなりに上手く出来ていて、 けれど、もう一歩前に進めないなぁ、という時、 今の出来ている感じのところに、上乗せでさらに上手く、 との思い…
こういったものを実は望んでいた! といった方は多いのではないかと思うんです。 まずは、読んでいただければと思います。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 見た目の運動量からは考えられない、 疲労、眠気、空腹感。あの短時間でまるで一日登山し…
言葉は自分の内にある 感情は自分の外にある 言葉は解釈だけが存在していて、 自分から外れたどこかに意味があるわけではないんですよね。 一方、 感情は思考が絡むため、ややこしいのですけど、 エネルギーとしての純粋な感情は、 自分の外にあるので、 例…
自分が動いている姿を鏡で見ることはあっても、 写真や映像で見る機会は少ないですよね? 私はアートマイムを学び始めたとき、 いつも映像で自分の演じる姿を撮って確認していたんですけど、 まぁ、なんとも残念で。。。 全く自分のイメージと違うんですよね…
自分が何を感じているのか?って、意外と分かっていない。 感じるといいますのは、身体に起こることなんですね。 頭(脳)の方は、それを意識に上らせることが出来るかどうか? だと思うんです。 意識に上らせるかどうかの判断も、その脳がしているので やや…
全身が繊細に動き、自分の意思が無理なく反映できるようになりますと、 身体表現力を上げられます。 けれど、必ず上がるか?と言いますと、 そうとは言えない。。。 絵筆を自在に操れるからといって、 素晴らしい絵を描けるわけではない。 何を表現したくて…
「ドルフィンキック」って、ご存知ですか? あるいは「バサロ」でも。 水泳でクロールでしたら「バタ足」ですが、 バタフライですと両足を揃えて「ドルフィンキック」をしますね。 「バサロ」は仰向けの「ドルフィンキック」で、 背泳ぎのスタートやターンの…
動きの質を上げたい、 もっと動けるようになりたい、 と思っていても、 単に筋力を上げたり、柔軟性を上げても 基本的には変わらないんですね。 なぜなら、体を動かす神経回路は同じままだから。 動きの質を上げるには、 新しい神経回路を作る必要があるんで…
これまで骨感覚を重視してやってきました。 けれど、少し前にふと思い立って、 別の感覚で動いてみたんです。 言うなれば、 筋肉感覚! もちろん、全身の筋肉ということではありませんよ。 ほぼ100%、「腹横筋」です。 体幹トレーニングのメインの筋肉ですね…
良い姿勢として、 バレエと日本舞踊や能の姿勢の違い。 前回からの続きですが、 前回の写真、相当な衝撃だったと思うんです。 『姿勢の評価、何が正しいのか?』 いわゆる良い姿勢の評価ポイントを基に、 あの姿勢を修正・矯正するのは良いことなんでしょ…
声でも身体表現・演技でも、 これさえ押さえておけば良い一点がある と言うお話をしました。 『これさえ押さえておけば良い一点!』 けれど、声には声の、身体には身体の それぞれの場所であって、同じ場所ではない ともお話しました。 どこか?と言います…
姿勢のお話、前回の続きです。 バレエでは、物の見事に横から見て垂直! (特に写真は載せませんので、気になる方は調べてみて下さいね。) 多くの人が、良い姿勢の見本にする姿勢です。 ところが、日本舞踊や能では基本姿勢が違うんです。 まずは、能の方の…
私にとって、言葉を発する歌・謡いは、本当に難しい。。。 難しさの一つに、どうしても言葉というよりも 音節一つ一つのブツ切れになってしまうことがあるんです。 小さな子供が、本をはっきり大きな声で読もうとして、 「ある晴れた日に」ではなく 「あ・る…
このところ、改めて姿勢について考えを巡らせております。 良い(正しい)姿勢の評価ポイントって、聞いたことありますか? 私の記事に辿り着く方の多くは、ご存知かと思いますが、 概ね、横から見て 「耳の穴・肩・股関節・くるぶし」 が垂直(鉛直)線上に…
個人レッスンをさせていただきますと、 これまで全く考えたことがなかったアイデアが、 フッと出てくることがあるんです。 先日は、社交ダンスの講師をされている方で、 お話を伺った上で、少し踊りの動きをしていただきました。 まず、何はともあれ、動いて…
先日出版された、第三弾著書『再創造する天性の動き』 の中で使われているイラストを、Tシャツにしました。 (ちなみに、最初の著書から、イラストは全て私自身で描いています。) このTシャツ販売サイトは、Tシャツ以外にもトートバッグやタオル、タンブラ…
自分の動きを映像で見たことありますか? 自分の声を録音して聴くと、 すごい違和感があるように、 自分の動き…踊りでもスポーツでも、 鏡で見るのではなくて、録画して見ることで、 違和感を感じることは重要なんです。 どうでしょう? 今は簡単に動画撮影…
基本を見つけるように応用の練習をする必要がある。 基本を学んで応用を練習するのではない。 今回のお話は、この2行が全て。 全てなんですけど、いくらかお話っぽく(笑) 基礎・基本が大事ですよと言われても、 そんなことは、誰でも分かっていて、 けれ…
一見、同じ動作に見てても、中身は全く違うということがありまして、 以前から、そのことは言って来ているのですけど、 今回は、その具体的なお話を。 先日のクラスで、捻転動作と言えばいいのでしょうか? 一部の人には「スワイショウ」で伝わるかと思うの…
「体幹が強いと良い」神話は、 未だ崩れる様子はありませんけれど、 先日、SNSに挙げた、自分の言葉ですけど、 こんな言葉から、大事なことにふと思い至りました。 「安定・コントロールを手放した先の、 安定・コントロールを掴んでもらえたらと思うのです…
宇宙のリズムで動く・・・ と、聞いてどういうことを想像されますか? 怪しい? それとも 大事そう? やってみたい? あるいは 何言ってるの(笑)? 『視野と瞑想と身体』というワークショップを、 毎月開催しているのですが、 初参加の女性、数年前に私の…
息に声を乗せる 前回アップしたものを、 改めて読み返してみますと、 ちょっと思ったことが伝えられていないと思い、 削除して、改めて書くことにしました。 息に声を乗せる 歌の世界では、よく言われているようです。 芝居のセリフなどでも、同じなんでしょ…
身体を作る。創る。 以前、短い期間でしたけど、 クラスに通っていたヨガ・インストラクターの人がいたんですね。 通っていた最後の方で、 「ヨガが出来る身体にならないといけないですよね?」 「それを伝えたい」 「けど、難しい」 と。 私は、こういう考…