オーガニック・アートマイムJIDAI の「身体」「表現」考

オーガニックな身体の使い方、表現についてのいろいろ。時々、甘いもの。

2010-05-01から1ヶ月間の記事一覧

NSCAパーソナルトレーナー

明日からポーランドですが、その前に済ませておこうと、今日 「NSCAパーソナルトレーナー」 の受験願書を提出してきました~。 って、突然「NSCA」って言われましても、???ですよね。 NSCAとは・・・ アメリカで1978年に設立されました、ストレングス…

芸術としてのパントマイム~ポーリッシュマイムって?

パントマイムは大道芸としても成り立つ「芸」的な面白さはありますけれど、それだけではないんです。 特にポーリッシュマイムはまるっきり舞台芸術としてのマイム。 ポーランドが誇る人間国宝のパントマイムアーティスト、ステファン氏のホームページをご覧…

ポーランドで教える?!

来週26日から10日ほどポーランドへ行って参ります。 初ポーランドです。 えっ!? って思われるかもしれませんね。 私JIDAIのマイムはポーリッシュマイムだというのに・・・ そう、私JIDAIのパントマイム、ポーリッシュマイムといいますのはその名の通り…

自分で体を動かしてはいけない?

JIDAIマイムのレッスンは、とてもよく体を動かしますけれど、それはもちろん、動けるようになるためではあるんですけれど、もうひとつ大事な目的があるんです。 むしろそっちのほうが大事なんですけれど、それは 「動かないでいられるようになること」 これ…

自覚的に生きるって・・・

自分の言葉を自覚的に生きる・・・ 自分が言葉を使っているのではない。 言葉が自分をつくる。 口から出て来る言葉によって、自分はつくられていっている。 だからこそ 口に出る前の、心の中の言葉に耳を傾ける・・・ それはすなわち 自分を知るということ。…

楽して鍛えましょ。

体を鍛えるといいますと、大変なこと、つらいことをやらなければ鍛えられないのでは?と思ってしまいますよね。 ですから、何を目的に体を鍛えようとされるのかは分りませんけれど、長い時間、あるいは長い距離を走ってみたり、重量の重いものを持ち上げられ…

西洋的な立ち方と和の立ち方~主張しますか?

さあ、続きです。 同じ真っすぐに立つということが、気の集まる位置によって印象が全く変わってきてしまうようですけれど、西洋的なほうが、いかにもきれいに立っていますという感じになると思うんです。 和のほうは、どっしりとしていて武道家にも通じる、…

みんないい顔~!

きのうのクラスでは、もう何年振りでしょうか?5年や6年ではない気がするんですけれど、久しぶりにレッスンに参加してくれたクラス生がいました。 ほんとにびっくり! この間もほぼ1年振りに、やっとその日だけ時間が取れたからと、参加してれた人もいたん…

真っすぐに立つ~西洋と和の違い

きれいに真っすぐ立つ。 どんな感じを思い浮かべますかしら? 何を習ったらいいかな?と考えますと、一般的にはクラシックバレエになるのではないかと思うんですね。 私はよく 「バレエもやってるんですか?」 って聞かれませけれど、バレエに関しましては、…

ロールケーキにフォーク・・・

パフォーマンス本番の後は、身体も頭もめいっぱい使うからなんでしょうね、甘いものが欲しくなります。 いえ、まぁ、もともと甘いものはいつでも欲しいんですけれど、いつも以上に、いつも以上に、無性に身体中が欲してしまうんです。。。 で、こんな時は特…

柔軟性と柔らかい動きと・・・混同しませんように。

柔軟性をあげることと、柔らかい動きができるようになることは、きっちりと分けて考えたほうがいいですね。 柔らかい動きができるようにと、ストレッチなどで柔軟性をあげることは大切です。 けれど、柔軟性があがったら柔らかい動きができるのか?といいま…