オーガニックマイムJIDAI の「身体」「表現」考

オーガニックな身体の使い方、表現についてのいろいろ。時々、甘いもの。

2022-10-01から1ヶ月間の記事一覧

体感と解剖学、そして発想。

前回、声帯(音程)のコントロール力が上がったのは 解剖学的な理解が進んだからというお話をしました。 同時に、体感がないと使えないといったことも。 けれど、そういったこととは、また別の意味で、 解剖学的なことをどれだけ熟知しても、 動きが良くなら…

通る声と音程

また声のお話ですけれど、 ようやく、音程コントロールが分かってきました。 端的に言いますと、 喉周辺の筋肉での、 響かせる、通る声のために使う筋肉と 音程のために使う筋肉と、 明確に分けることが出来るようになったんです。 もともと、歌のための発声…

あなたは しなる?曲がる?

レッスンをしていますと、どうも多くの人が 「しなる」動きが苦手なように感じるのですけど、 これを読まれている方は、どうでしょうか? 「しなる」と似た動きに「曲がる」があります。 「しなる」と「曲がる」・・・似ているけれど、全く違うもの。 「しな…