オーガニックマイムJIDAI の「身体」「表現」考

オーガニックな身体の使い方、表現についてのいろいろ。時々、甘いもの。

体感と解剖学、そして発想。

前回、声帯(音程)のコントロール力が上がったのは

解剖学的な理解が進んだからというお話をしました。

 

同時に、体感がないと使えないといったことも。

 

けれど、そういったこととは、また別の意味で、

解剖学的なことをどれだけ熟知しても、

動きが良くならないことがあるんです。

 

それは、例えば、力の加え方。

 

先日の「月刊秘伝 特別セミナー」でも、皆さんに体験していただいたのですが、

胸の前で両手を押し付け合う、その力の出した方で、

普通にしてもらった時と、遠吠えをしながらの時とで、

全く違ったものになるんですね。

強くなります。

 

遠吠え!? みんなで??

・・・というところは、一旦置いておいて下さい。(笑)

 

 

この力の出し方、もちろん、それぞれのやり方を

解剖学的に見て、どこそこの筋肉がいつどうなって、

といったことは分かりますよね。

 

けれど、それはあくまで結果を分析しているに過ぎませんでしょ?

 

 

遠吠えをしながらのような、

一見同じような力の発揮の仕方で、

けれど実は全く方法といった

全く違う動き方を発見できるか?

ということなんです。

 

つまり、発想ですね。

 

 

基本、良い動きとは、

局所的な負担をかけた動きではなく、

多くの部位が少しずつ協力しながら連動して動く、

そういった複雑なものなんですね。

 

冒頭の発声に関しましても、

声帯のコントロールだけで上手くいくわけではなく、

私の場合、あくまで咽頭筋など共鳴腔のコントロール力がしっかり訓練されていたので、

声帯のための筋肉と、共鳴腔のための筋肉、そして息を吐くための筋肉、

それらを(自分なりに)明確に分けて使えるようになったということなんです。

 

(もちろん、まだまだ訓練中です。)

 

で、また発想のお話に戻りますけれど、

 

私が話題に取り上げる

和の身体/西洋の身体や、落下する身体/跳ねる身体

といったものも、

結局は発想

 

こういった発想のために、解剖学的な知識は役に立ちます。

けれど、何らかの体感が前提

 

その体感を確認する意味で、解剖学を利用して、

(それでも、複雑な体感の世界を、全て解剖学で理解出来るわけではありませんが)

そこから、新たな発想につなげていく。

 

 

体感と解剖学、そして発想。

 

上手く回していけるといいなと思います。

 

 

 

 

新著 9/30発売!

運動センスを一瞬で上げる!

●第1章 バネを利かせる! 地面反力

●第2章 敏捷になる! 股関節の抜き

●第3章 腕に螺旋エネルギーを通す!

●第4章 脚に螺旋エネルギーを通す!

●第5章 触れ方の質を上げる!

●第6章 想いを伝える、届ける!

●第7章 日常生活で動きの質を上げる!

 

 

次回アートマイム公演 3月27日    

 マイミクロスコープ 〜夜のアートマイム劇場〜

 

 

【ワークショップ情報】
       
こちらから
 
↓     ↓
 
 
【レッスン情報】
 
 
Body,Mind&Spirit 
 
本当の自分の身体は天才だ!
 
 
 
 

定期個人レッスン制度 始めました

スケジュールは変則的でも大丈夫です。内容も含め、お気軽にご相談を。

jidai9.wixsite.com

 


  

 『「動き」の天才になる!』 amazon 

『筋力を超えた「張力」で動く!』 amazon 

『再創造する天性の「動き」!』 amazon 

 

DVD『「動き」の天才になる』 amazon 
 
DVD『張力の作り方 身体エネルギーの再発見』 amazon 
 

DVD『脳の書き換え体操』 amazon

 

 

 オリジナルTシャツ発売中!

 著書の中のイラストを、さりげなくプリント

どんな意味が?→『知らず知らずのうちに、他人の緊張を解くお手伝い?

clubt.jp

 

 
 
マイムから心と身体の平和を
 
 
ホームページ 
 
 
Twitter  
ORGANIC_JIDAI
 
Jidai Mime