オーガニックマイムJIDAI の「身体」「表現」考

オーガニックな身体の使い方、表現についてのいろいろ。時々、甘いもの。

自分のリアルを大事にしてはいけない。

セリフ、歌詩・・
どんな言葉、どんな言い回しを選ぶか?

人に伝える・・
どんな調子で言うか?歌うか?
どんな声で言うか?歌うか?

ごく当たり前に大事にすることですね。


さて、身体演技では?

ちなみに、身体運動表現は運動がメインですから、
ここでは横に置いておきます。


まずは言葉を使う場合。

いい言葉、いい言い回し・・セリフの場合、
言葉選びは脚本家のお仕事になるでしょうか?


それがどんなに素晴らしいものでも、
それに見合う言い方(調子や声の質など)でありませんと、
台無しになるかもしれません。

一方、どんなに素敵な調子や声でも、
言葉や言い回しが陳腐だったりしますと、
それはそれで、がっかりですよね。


どんな場面で、どんな言葉、言い回しを使い、
(だれが)どんな調子で発するのか?


で、身体演技。

身体や動作によって、何を語る(発する)のか?

どんなポジション、動線で、どんなリズム、雰囲気で動くのか?

言葉と同じように、そのどれもが重要で、全体のバランスが重要です。


このとき、
演者が自分の真実やらリアルを
最重要視してしまう
ことがありますけれど、
大きな問題だと考えます。


あくまで、

「人に伝える」

であるはずです。

であるならば、

観る側にとっての真実、リアルであることを
最重要視するべきなのです。


多くの演者が、
自分にとっての真実、リアルであれば伝わると思っていますが、
映像であればそういうこともあるかもしれませんが、
舞台では明らかに違います。


伝わる言葉、言い回しを精査するように、
動作、ポジション、動線などを精査する。


自分はどんな声なのか?どんな調子がいいのか?を見極めるように、
自分の雰囲気や伝わるための動きのリズムを見極める。



自分が熱くなるのではなく、観客を熱くさせることが先決。


もちろん、そのように考えている方も、
多くいらっしゃるとは思いますが、
具体的なアプローチに
問題があるのかもしれません。

身体で演技するということ、伝わることの、
真の楽しさを味わっていただきたいと思います。


どうぞ、お気軽にご相談下さい。







12月1日 

『間違わない体幹の鍛え方
                





12月4日 

『運動は嫌いだけど、体を動かすのは好き!

              





12月8日
 

『声(音)を体に響かせる

(内と外の一体化)







12月11日
 

『脚の無意識最適化と螺旋 <動作塾>               




12月11日 

『原始歩き同好会』
            





12
月18日 

『間違わない体幹の鍛え方
                




1月15日 

『重心移動と肩甲骨 <動作塾 特別講座>








公演


1月27日
       

『マイミクロスコープ 

〜夜のアートマイム劇場〜』

         


     
               
レッスン


Body,Mind&Spirit 

本当の自分の身体は天才だ!







マイムから心と身体の平和を


ホームページ 

Twitter  
ORGANIC_JIDAI



日本アートマイム協会

ホームページ