オーガニックマイムJIDAI の「身体」「表現」考

オーガニックな身体の使い方、表現についてのいろいろ。時々、甘いもの。

覚えるのをやめませんか?

学んでいるのか?

 

教わっているのか?

 

 

 

あるクラス生、歌を習っていまして、その歌の先生から

「なにげに課題をクリアしてくるよね」

と言われたと。

 

本人曰く

「(JIDAIの)足の丹田WSのおかげ」と。

 

 

このように、専門家の先生から学ぶだけでは、

越えられないものがあるんですよね。

もちろん、専門家にしか伝えられないものもあります。

 

と、こんなちょっと前にあったエピソードを

紹介しましたら、

 

 

最近、クラスに参加するようになった人が、

 

「これ、思います。

身体が楽器の歌歌いには

身体の専門家が必要だなぁと思います。

私もjidaiさんのWSで得られた事を

絶賛お歌に還元中です~」と。

 

Facebook上でのやり取りなので、

ご覧になった方もいらっしゃるかと思います。)

 

 

私のところには、このように一見全く関係なさそうなものを、

自分の何か別のところに転用と言いますか、

活かしている人がほとんどなんですね。

 

 

つまり、学んでいる人がほとんど、ということなんです。

レッスンで取り上げたものを

「1対2とか3、4」で扱っているわけです。

 

 

これに対して、教わってしまう人は、

「1対1」でしか、受け取れないんですね。

 

 

それは、つまり

「絶対の正解」

を得えようとしているのだと思うんです。

 

 

自分の外に正解があると信じている。

 

ですから、それを覚えようとする。

 

それは、他人に人生を預けていることになりますよね。

 

 

 

それに対して、学べる人は、

「正解」ではなく「素材」を得ているんです。

 

 

これが出来ませんと、

自分の人生を歩んでいる感触を得られませんから、

どれだけ立派なものを教わって身につけた気になっても、

漠然とした不安を抱えたままになってしまいますね。

 

 

学べていない人は、

覚えることをやめてみてはどうでしょうか?

 

覚えるのではなく、使ってみる。

 

 

 

【公演情報】
      

www.facebook.com

 

 

 

DVD『「動き」の天才になる

 amazon 

 

新著『「動き」の天才になる!』(第4刷決定!)

 amazon 

 

『筋力を超えた「張力」で動く!』(第4刷決定!)

 

 

DVD『張力の作り方 身体エネルギーの再発見』

 

 

 2022年初夏 「シアターカイ国際舞台芸術祭」の舞台に立つことを目指します!

 ーアートマイム塾 第4期生 募集中ー

 

 

 

【ワークショップ情報】