オーガニックマイムJIDAI の「身体」「表現」考

オーガニックな身体の使い方、表現についてのいろいろ。時々、甘いもの。

あなたにとっての形とは?

日本舞踊をやっていますと、いろいろな形が出てきまして、そのポーズといいますか、姿勢といいますか、その形は、長年にわたり多くの優れた踊り手さんや、歌舞伎俳優の方によって、磨かれたものなのだと思います。

非常に説得力が強いものです。

ですから、その形を真似ますと、それっぽくなります。その習熟度みたいなものが上がりますと、もっとそれっぽくなりますね。

とはいえ、あくまで「それっぽい」でありまして、その形は、単純な角度なんかの問題ではないですから、おいそれと習得出来るものではないんですよね。

出来て良さそうなのに、似た形を作っているはずなのに、現れてくる(伝わる)ものが、あぁ、、、違うんですよ。。。

日本舞踊も習い始めて、かれこれ10年以上経ちますけれど、いまだに四苦八苦しております。。。

つまり、結局は形を真似るものではなく、内面の表現ですから・・・演技なわけですから、そう・・・踊りとは名ばかりの、パントマイムなわけです。

少し前に、「表現力のある人の踊り・ダンスは、パントマイムに見える」と書きましたけれど、そういうことですね。

で、もちろんパントマイムにおきましても、その演技の際に、ポーズや形・姿勢というのは、軽んじてはいけないですよね。

ところが、パントマイムの場合、全くの私見ですから見当違いかもしれませんけど、日本舞踊や歌舞伎のように、その形は多くの人によって揉まれてきていませんし、伝承の仕方もそんなに厳しいものではないでしょうし、大雑把です。

私のクラスでは、その大雑把な形を、後生大事にするようなことが無いように、ほぼ教えることはありません。

形に気を取られるあまり、内面がおろそかになったり、内面が形に隠れてしまったりということの方が、恐ろしいことだと思うんです。

日本舞踊やバレエみたいなものは、観客の側が形を重視しますから、やはり形をきちんと踏まえていかないと、いけないでしょうけど、パントマイムのように、正直どっちつかずものは、形ありきにしてしまうことは難しいかなぁと思うんです。

変に形を学んでしまいますと、そこから抜け出せなくなり、不自然であったり、妙に綺麗な動きであったりと、どうしても「記号」的になってしまう気がするんです。

「記号」の動き・・・好みの問題でもあるんでしょうけど・・・

私にとりましては、本当に必要なことは、結果としてその形になることであって、その形を作ってその気になって安心することではないんですね。

形は、単純な角度なんかの問題ではないですから、「似た形を作っているはずなのに現れてくる(伝わる)ものが違う」という、その違いにきちんと目を向けませんと、死んだ形になってしまいますでしょ?

形を意識し過ぎますと、綺麗にはなるかもしれませんけど、美しくはなかなか・・・だと思いませんか?

美しくあるために、綺麗なことが、かえって邪魔することもあるような気がしますし、形といいますのは、学び方が難しいと思いますね。