オーガニックマイムJIDAI の「身体」「表現」考

オーガニックな身体の使い方、表現についてのいろいろ。時々、甘いもの。

「壁」、出来ます?

「壁」というのは、手先だけでペタペタやるものではないんです。
確かに、手先だけの「壁」でも、見えないことはありませんけど・・・ん~・・いや、やっぱり見えませんね。

いやっ、やっぱり見えます。
上手な人がしますと、たとえ手先だけの「壁」でも、壁に手が吸い付いているように、見えます。

何を隠そう、昔々の私がそうでした。
手先だけの「壁」でしたけど、相当吸い付いていました。
白手袋(!)なんてしますと、驚くべき吸い付きでしたよ。

けれど、そんな「壁」はやはり壁ではなく、ただ手が吸い付いているだけです。
手しか見えてこないんです。

パントマイムは身体表現だというのに、手しか見えてこないならば、手先表現です。
もっといいますと、小手先表現です。

最悪ですね。小手先表現。


まあ、ネタが面白かったり、独特であったりしますと、技術は小手先でも、楽しめるは楽しめますけど・・・それは身体表現ではなく、アイデア表現。

イデア表現の世界はそれで、十分素晴らしい世界だと思いますけど、身体表現をしようとしているのであれば、やはり、小手先では・・・ですよね。

マイムを「小手先技術+気持ち」と思っている人、多いんじゃありません?

小手先の技術は、特別習うことなくとも、自分でやっていれば身に付きます。
多少のコツを教わることが出来ましたら、なおさら、です。

けれど、小手先表現ではなく、身体表現としてのマイム技術は、よほどの天才でもない限り、習わずに習得することは出来ません。

バレエや、歌舞伎、能、なんでもですけど、独学で出来ると思います?普通は思いませんでしょ。
マイムだってほんとは、一緒なんです。

本当の身体の使い方、呼吸の使い方など、それは、やはり自分ひとりでは難しい。

バレエにしましても、まず、ただ立つということだけで、十分大変な作業です。
きちんと教わりながら、直してもらいながら、それでも簡単には身に付きませんし、身に付いたと思える人でも、必ずいつも正しいポジションかどうか、確かめているはずです。

マイムも本来、そうあるべきなんです。(別にバレエの立ち方が必要というわけではありませんよ)
満足に立てなくて、一体、何が始められるんでしょう?
満足に歩けなくて、何をするというんでしょう?


満足にできるまで、何も出来ない、してはいけないといのではありません。
ただ、満足に立てるように、満足に歩けるように、という気持ちを持ち続けていませんと、いつまでも小手先技術を抜け出せません。

ただ立つ、ということは簡単ではないですけど、きちんと立てるにしたがって、「壁」もどんどん壁らしくなっていくんです。
そうなりますと、ただ、ペタペタやっていた時と比べ、まるで質の違う喜びを、体が感じるようになってくるんです。

そして、やめられなくなるんですね。
「壁」中毒。

中毒になるような「壁」やってみません?