オーガニックマイムJIDAI の「身体」「表現」考

オーガニックな身体の使い方、表現についてのいろいろ。時々、甘いもの。

体幹を使うと弱くなる??

力を強く出そうとして、体幹から動く人が多いですけれど、

むしろ力が逃げていくんですよね。

 

 

体幹とつながった動きであれば、大丈夫なんです。

けれど、

体幹を動かすことで力が出せると思うような動きですと、

ダメなんです。

 

 

何が違うのか?

 

前者の「体幹とつながった動き」の場合ですと、

体幹ほぼ動かないような感じになるんです。

 

後者は文字通り、体幹を動かしてしまうわけですね。

 

基本的に、力を強く出すのに必要なことは、

地面を足で踏んで、その反力を手に伝えることなんです。

 

体幹はその通過点。

 

通過点は勝手に動かれては困るんです。

 

足と手との間で、無駄なくエネルギーを流したいんですね。

その流れと無関係に動かしてしまいますと、エネルギーが逃げてしまいます。

 

そこで、「体幹を固めましょう」といった

これまた極端なトレーニングが出てきたりするわけですね。

 

もちろん、固めてはいけません!

 

 

この体幹と力発揮の関係は、

実際的なパワーの必要がない身体表現の場でも、

重要なことなんです。

 

力強い表現をしようとして、

体幹を力動く動かすことをしてしまいがちなのですけど、

かえって、弱くなる・・・どころか、

 

「なんか無理してるなぁ」

「うるさいなぁ」

 

といったエゴの強い表現、

痛々しい表現になってしまうんです。

 

 

しかも、表現の場合、

単に力強い表現の時だけでなく、

気持ちを強く表現する場合にも、

結局、この手の身体の使い方をしてしまうんです。

 

で、本人の気持ちとは裏腹に、

気持ちが上滑りした表現になってしまう。。。

 

 

だからこそ、演技という表現のために

本当のパワーが出せる身体の使い方を学んでもらうわけです。

 

遠回りのようでいて、実は近道。

 

さて、固めても動かしてもいけない体幹

どうしたらいいのか?

 

・跳ねることの出来る身体

・落下出来る身体

 

この2つの身体を作っていくことを、

クラスではやっています。

 

頭で考えていても、使える体幹にはなりません。

 

頭が先行してしまうがために、

体幹の使い方に勘違いが起きる。

 

 

意味ある体幹に!

 

 

DVD『「動き」の天才になる

 amazon 

 

新著『「動き」の天才になる!』(第4刷決定!)

 amazon 

 

『筋力を超えた「張力」で動く!』(第4刷決定!)

 

 

DVD『張力の作り方 身体エネルギーの再発見』

 

 

 2022年初夏 「シアターカイ国際舞台芸術祭」の舞台に立つことを目指します!

 ーアートマイム塾 第4期生 募集中ー

 

 

 

【ワークショップ情報】
      
      
こちらから
 
↓     ↓
 
 
【レッスン情報】
 
 
Body,Mind&Spirit 
 
本当の自分の身体は天才だ!
 
 
 
 
マイムから心と身体の平和を
 
 
ホームページ 
 
 
Twitter  
ORGANIC_JIDAI
 
Jidai Mime