オーガニックマイムJIDAI の「身体」「表現」考

オーガニックな身体の使い方、表現についてのいろいろ。時々、甘いもの。

個性を大事にできますかしら?

個性を活かす。個性を伸ばす。

って、素晴らしそうですけど、個性ってそんなに大事なものなんでしょうか?

と言いますか、個性というのは、敢えて活かしたり、伸ばしたりしないと、発揮出来ないものなんでしょうか?

個性といいますのは、その人が、そうとしか出来ない、そうとしか考えられない、そうとしか生きられない、その「そう」なんだと思うんですよね。

自分自身の中では、その「そう」を個性とは感じないのじゃないかしら?
あくまで、他人がその人の「そう」に違和感を憶え(良い悪いは別として)、「そう」に「個性」という名前を付けるのだと思うんです。

どうも世の中では、個性という言葉で、

他人と比較して優れたところ、社会やある集団・グループの中で、有用な能力

を表しているような気がします。

もしくは、単にあることが出来る出来ないや、クセといったものを個性の名の下に、美化しているようなところも・・・

個性といいますのは、同じことが同じように出来るといった、共通性が前提にあって、初めて生まれてくるものではないんでしょうかねぇ?

クラシカルな世界といいいますのは、まさにそんな世界だと思うんです。

クラシック音楽クラシックバレエ、歌舞伎、お能・・・基本は同じ形の中に入ること。
徹底して個性を廃し、学ぶ者は共通のものを身に付けていく。

そうやって、個性を無くしていった先に、「そう」としか出来ない、その個人特有のものが残る。

それが、その人の持ち味であり、個性なのでは?と思うんです。

個性を伸ばす教育の下で、他人より優れた、社会に有用な能力を発見出来なかった人は、出来ないのも個性だよね、といった慰めの下に生きていかなければいけないんでしょうかね?

特技は個性が関与していますけど、
特技は個性とイコールではありません。

私はパントマイムをやっているから、個性的か?といえば、そういうことではありませんでしょ。
パントマイムが持つ何かに、どうしようもなく、わけもなく惹かれてしまう、それが個性の表れだと思うんです。

ダンスでもなく、お芝居でもなく、絵でも、音楽でもなかった。

どうして?

分かるわけがありません。理由なんて、すべて後付けですもの。

個性は、その人の生命のありよう。
宇宙の始まりみたいなもの。
(ビッグバーンではありませんよ。あれは始まりとはいいません。)

個性を大事にするというのは、その人の生命のありよう、人生を大事にすること。個性を伸ばそう!なんて言っている、この社会に押し潰されないように、人生を歩むこと。

人生よりも、生活の方が大切だと思っている社会に、個性は似合いませんね。