オーガニックマイムJIDAI の「身体」「表現」考

オーガニックな身体の使い方、表現についてのいろいろ。時々、甘いもの。

魅力的な踊りには、余裕が大事?


まだ、この記事を読まれていない方は、まず読んで下さいね。

に対しまして、クラス生のひとりが、




それを「余裕とか、臆しないこと」だと思っていたと。




この発言は、非常に示唆に富んでいると思いました。





確かに、舞台上で余裕があったり、臆しないでいられたならば、
観客に見えないものを感じさせるような魅力ある表現ができるかもしれませんよね。



そういうことはあるかもしれません。



・・・そう、「あるかもしれない」なんです。





あの記事の核となるのは、「受け身」でした。



観客に見えないものを感じさせるといったことや、感情表現も、全て、
私たちという存在自体が、受信したものの現れであるという、宇宙の真理に基づいていなければ、
というお話でした。



ですから、余裕があったり、臆しないでいられることと、
その真理の状態に反しないこととが重なることがあれば、
結果は出るかもしれません。



けれど、本来、余裕や、臆しないことと、真理の状態に反しないこととは


関係ないんです。





ただ、ひとつ言えますことは、真理の状態、つまり受け身感覚を持って表現しているとき、
はたからは余裕があるように、臆していないように見えるんですね。


ここが誤解の生じるひとつの要因だと思います。





受け身感覚とは、例えば肉体的なものですと、前回の記事の「ゴミ袋」のように、
技術として身につけ、磨いていけるものなんです。




クラス生であるロルファーの女性が、



「踊りをタッチに置き換えても同じ」



と冒頭の記事をリツイート(シェア)してくれましたけれど、
人の体へのタッチの仕方(圧の加え方)も、余裕や臆しないことは、ある意味大事ですけれど、
それがあるから上手いというわけではないんですね。



受け身感覚の有無によって上手い下手があるわけです。





表現も同じなんです。


表現も結局は肉体感覚なんですね。
頭の中での思い込みであったとしましても、肉体に反映されてはじめて表現になりますでしょ?



ですから、前回の記事でもお話しましたように、

ゴミ袋の肉体感覚は内面感覚の出発点になるんです。


受け身感覚は意識的に習得していけますし、そうしていく必要があると、私は思うんです。




もちろん、いつの間にか、自然に、受け身感覚を持ち得る人もいます。
そんな人は、一般的に、センスがあるとか、才能があるといわれるわけです。




けれど、


センスとか才能で片付けてはいけない


と思いますし、
片付けてしまわないように、私のような存在がいるのだと思うんです。



稽古で身につけて欲しい。





ただ、

最も危険なことは、



余裕や、臆しないようになれば、ということで稽古を積むようになりますと、
全く見当違いの稽古になってしまうわけで、
むしろ、余裕や、臆しないということが、

小さな自分(我、エゴ)を引っ張り出してしまうことがあるんです。

そういうことのほうが、多いかもしれません。





そもそも、舞台上ではただただ、その瞬間瞬間を感じることで、生きていられるわけで、

言い方を換えれば、必死なんです。


一瞬たりとも気が抜けない。

次の瞬間に自分に何が降り掛かるか、全く予想がつかないような状態なんです。

なぜ、自分がそんな反応をしたのかすら、自分では分からないような状態なんです。





もちろん、本当は全部知ってるんですよ。芝居の進行も振り付けも全部決まってるんですから。

本当に分かっていなかったら、問題です(笑)





けれど、そんな状態になる必要があり、そこに至る稽古法があるということなんです。


だからこそ、正しい方向で意識的に稽古を積んでほしいと思うんです。


応援しています。







4月5日 『表現者のための呼吸 心と身体のワークショップ

              https://www.facebook.com/events/652119111600661





Body,Mind&Spirit 本当の自分の身体は天才だ!




マイムから心と身体の平和を


ホームページ http://jidai9.wix.com/jidai

Twitter  ORGANIC_JIDAI



日本アートマイム協会

ホームページ http://jidai9.wix.com/artmime