踊りの練習では、鏡はほぼ必需品かと思います。
ボクシングもよく鏡の前でシャドーボクシングをしますし、
野球のバッティングでも鏡で自分のスイングをチェックしたりしてます。
エクササイズではどうでしょうね?
人による感じがしますね。
エクササイズとは言わないかもしれませんけれど、
ラジオ体操を鏡の前ですることって、まず無いですよね。
さて、なんのお話かと言いますと、
自分の動きを鏡でチェックする?しない?
ということと、
鏡でチェックするのが良いのかどうか?
といったことです。
私はレッスンの際に、鏡を使わないようにしていたんです。
「いた」と過去形で、今はいくらかは自分の姿を見るように促しています。
ほぼ鏡を使っていなかった頃も、時々は自分の姿を見てねと促すことはあったのですが、
それは、どんな姿かを確認するためだったんです。
形を修正するためではありません。
この感覚の時は、こういう姿になっているんだなと、
自分の感覚を主観的にだけではなく、
客観的に、つまり他者からの目線で捉えてもらうためなんです。
これは、だいたい良い感覚の時に確認してもらうようにしていたんですね。
と言いますのは、
身体表現として、自分の良い感覚が思い込みではないことを知るためでもありますし、
自分がこんな力があるんだ!と自分自身に驚きと自信を持ってもらうためでもあるんです。
エネルギーが通っている時の身体表現力は、ほとんどの人にとって未知の感覚。
ですから、エネルギーが通って良い感覚になっても、どれだけの表現力になっているのか、
自分では全く分からないものなんですよね。
「自分の感覚を信じていいんだよ」のための、鏡チェックということです。
実際、「わぁ、ほんと、見えますね。へぇー、こんなに違うんですね。」といった反応になるんですよ。
と、通常では、形に意識を奪われないようにするため、エネルギーを掴むのに鏡は邪魔になると思い、ほぼ鏡チェックをさせなさせなかったわけですけど、ところがですね、やはり鏡は必要ですね。
本人はエネルギーが通ることをやっているつもりなわけですし、
エネルギー関係なく、ごく普通のエクササイズにしましても、きちんとやろうとしているわけですから、
出来ていないことに気がつきづらいんですよね。
鏡を見て、修正する。
自分の身体感覚に頼らず、客観的な目で見て、修正する。
大事ですね。
身体感覚は重要なんですけど、そもそもその感覚に問題があるからこそ今の身体なんですよね。
自分の身体感覚を信頼していては、問題を抱えたままですよね。
で、さらに問題なのは、鏡で見ても問題を感じない場合があることなんです。
例えば、単純に腕を真っ直ぐに伸ばすといったようなことを
鏡を見ながらやっても、真っ直ぐにならない人もいるんですよね。
物理的に不可能ということではなく、
何が真っ直ぐかが、分かっていないということなんです。
そんなことある??
と思われるかもしれませんけれど、
もう少し難しく、
腕を真横に真っ直ぐ水平に伸ばして、そこから肘を直角に曲げて手先を上向きに、
というポジションを鏡でチェックしながらやるとするとどうでしょう?
最初からすごくキレイに出来なくていいんですけど、
必要な形にしようとしているのか?
それとも、(ズレているにも関わらず)これで良しとしているのか?
その差は大きいんですよね。
見本もあって、鏡で自分を見て、それでもズレが気にならないという人は、
なかなか動きは良くなりません。
修正能力の問題ではないんです。
修正能力が低くても、それは時間がかかるだけのことですから。
(修正したくないということもあるかもしれませんけど、それはそれ。)
ズレが気にならない、目に入らない人は、
認知能力の問題。
身体の動かし方ではなく、そもそも見るポイントがズレているわけです。
見るポイントを正していきますと、動きも良くなってくる可能性はあります。
この見るポイントがズレている問題は、
私も音楽ですと、分かります。
見本の音と自分の音を聴き比べても、
まぁ同じような感じなんじゃない?
と思いがちなんです。
多少違うなとは思っても、そんなに大きくは違わないだろうと、
自分勝手な、自分に甘い解釈をしてるんですよね。
ただ楽しむだけでしたら、「だいたいOK」で十分。
それなりにきちんと身につけたい場合は、「だいたいOK」は、要注意です。
鏡でのチェックには身体能力以前の問題があるかもしれません。
大丈夫そうですか?