オーガニックマイムJIDAI の「身体」「表現」考

オーガニックな身体の使い方、表現についてのいろいろ。時々、甘いもの。

マイムは無言芝居ではありません。

まだ高校生だったか大学1年だったか、パントマイムを一度だけ習いにいったことがあります。
どなたが主宰のグループだったか、全く分りませんけれど、とにかく行ってみたんです。


演技をさせられました。


「はいっ! 向こうにお化けが見えて、腰を抜かして怖がって、慌てながら後ずさりする!」


みたいな。。。


すっごい、ぃやでした。


「はいっ! もっと慌てて!」


やりたくないよぉ。。。




どうも、こういうところは多いようです。
ひと通り体を動かしたり、マイムテクニックを練習したあとは・・・


「はいっ! イメージしてぇ、あなたは今、お腹が空いていますよぉ。食べ物を探しているうちに、断崖絶壁にきてしまったぁ。。。」


これ、子どもは楽しいかもしれないなぁとは思うものの、
パントマイムと称してやること?と思ってしまいます。


大人はどうなんでしょう?童心に帰れる、とかなんでしょうか?



これ、何十回となく繰り返し稽古をするんでしょうか???
この「イメージしてぇ!」で同じ状況を何十回もやるとは思えないですけれど。。。
お芝居という点では、いい稽古なのかもしれませんが、それもよく分りません。



私は苦手。。。
恥ずかしくて出来ません。。。



マイムって、無言芝居ではなく、身体表現です。


もちろん、ここでいう身体表現は「カベ」や「カバンの固定」のようなテクニックではないですし、
踊り的なことでも、アクロバット的なことでもありません。


少なくとも、オーガニックマイムではそうです。
(もちろん、それらと全く断絶しているわけではありませんけれど。)


マイムは無言でお芝居することではないと思います。
「マイムの言葉」で語れるかどうかだと思います。

そして、マイムにおいては、身体を動かすことが身体表現だと考えてもいけないと思うんです。
オーガニックマイムではそう考えています。




動かないでも表現できているものを、動きによって表に出す。




これ、決して「(動かないで)イメージできているものを」ではないですよ。
すでに、身体の中で表現できているかどうかです。


そういう意味では舞踏だと思います。
けれど、舞踏と違うのは、具体的に表に出すということかと思います。



他の人のマイムの稽古法はそれはそれとして、オーガニックマイムの稽古法としましては、今のところ「はいっ! イメージしてぇ。」はありません。
そのやり方で、身体表現が身につくとは考えづらいんです。
マイムが身についてからでしたら、いいかもしれませんが・・・


こんなこと言うと、他のマイムの人から反感買うかしら?
それでも、やはり言わなければと思うんです。


マイムが個人のタレント性に頼ったものとしてではなく、身体表現芸術として存在するために。




マイムから心と身体の平和を。