オーガニックマイムJIDAI の「身体」「表現」考

オーガニックな身体の使い方、表現についてのいろいろ。時々、甘いもの。

流れ〜表に出てしまってからでは間に合わない

前回のお話

「目に見える動作が始まる前の動き」

ですが、

 

これは、

歌やセリフ、朗読といった

声を発することでも同じだと思うんです。

 

歌は分かりやすいのですが、

言葉の音一つ一つで、

音階が次から次へと変わっていきますでしょ?

 

スムーズに歌うには、

今発している音の、その次の音、

そこの準備が出来ている必要があるんですよね。

 

 

ところが、歌の下手な人は、

実際に音を発してから調整してしまうんですね。

 

必要な音の高さでポン!と出ることが出来ないわけです。

 

特に、出だしや、途中でグン!と高さが変わるもの、

難しいんです。。。

 

しかも、その必要な高さが

不得意な音域だったりしますと、

音を外したらどうしよう、という不安もありますから、

なおさらです。

 

 

ところで、

私が自分のことを音痴だと思っていたのは、

このスキルが足りなかったからなんだと分かりました。

 

 

数年前まで、自分は音痴だと思っていたのですけど、

音痴ではないよと言われまして、

え??と思ったものの、

 

聞いている音の高さに、

自分の声の高さを合わせらてるでしょ?

 

って、言われたんですね。

 

まぁ、それは確かにできるんですよね。

 

つまり、本当の音痴とは、

聞いている音と、自分の発する音の高さを

合わせられないことを言うのだそうです。

 

 

これは、対象となる音そのものを聞けていないのか?

それとも、

自分の発している声を聞けていないのか?

それは、よく分かりませんけど、

いずれにしても、音を出すことが出来る出来ないではなく、

聞けていないことが問題なわけです。

 

 

で、聞けていない問題のお話は、

また別の機会に譲るとしまして、

音が実際に表に出る前に

身体の中での準備が整っていませんと、

音が出た直後は、音程が微妙にズレているということになるわけです。

 

表に出てしまった後では、

取り繕う作業になってしまうんです。

 

 

ですから、気持ちよく音を変化させるには

今発している音と同時に、

次の音への準備という作業が

歌っている間は、

ずっと細かに続くわけですよね。

 

 

と見てきますと、

歌だけでなく

身体表現・演技にしましても、

スポーツにしましても、

 

 

まだ目には見えない、

「次の動作が始まる前の動き」に目を向けることは、

「流れ」という点で、

非常に重要なポイントになるかと思います。

 

 

 

身体表現・演技が下手な人は、

 

「流れ」に対する意識が無い。

あるいは、

「次の動作が始まる前の動き」のコントロール力が足りない。

 

ということですね。

 

気持ちの問題であると同時に

身体技術の問題。

 

 

 

ちなみに、

私たちのアートマイム/オーガニックマイムでは

「インパルス」

という技術の習得が、

この問題を解決してくれる大きな鍵となっています。

 

 

 

「インパルス」についてはこちらを

『気持ちの起こり、内面の動き〜普通の動きを、普通じゃなく動いて、普通のように見せる〜』

 

 

次回 アートマイム公演
 
12月3日(火)21~22時 @シアターX(カイ)
 


 

 
身体の使い方、意識の使い方、この一冊に
 
『筋力を超えた「張力」で動く!』(BABジャパン
 

 

 

【ワークショップ情報】
   
 
 
 
 
 
◉11月24 
 
 
 
 
 
 
これ以降のワークショップ/定期レッスン情報は
こちらから
 
↓     ↓
 
 
【レッスン情報】
 
 
Body,Mind&Spirit 
 
本当の自分の身体は天才だ!
 
 
 
 
マイムから心と身体の平和を
 
 
ホームページ 
 
 
Twitter  
ORGANIC_JIDAI
 
Jidai Mime