オーガニックマイムJIDAI の「身体」「表現」考

オーガニックな身体の使い方、表現についてのいろいろ。時々、甘いもの。

歩き方 和と西洋

歩き方については、多くの人が色々と言及していますけれど、私たち日本人の歩き方はカッコ悪いとはよく言われます。

 

そのため、良い歩き方として、背筋を伸ばしてなどなどあるわけですけど、そういった形を整えたり、あるいは視線や歩幅などをどうかしたりとしましても、無理が生じるばかりではないかと思うんです。

 

つまり、大変ということなんですけど、例えば、社交ダンスなどのペアダンスは、やはり普段の歩き方が大きく影響するはずでして、そんな無理、大変な歩き方をベースにしてしまっては、自由に開放的に踊るのは困難かと思います。

 

踊りをするしない関係なく、歩くことに無理をかけていたのでは、あらゆる動きがさらに無理がかかってしまいますよね。

 

どうして、多くの日本人はカッコよく歩けないのでしょう?

 

(※ここでいうカッコよい歩きとは、西洋人のような腰がスッと伸びて颯爽とした、ペアダンスはもちろん、バレエなどの西洋の踊りのベースになる歩き方のことと思っておいて下さい。)

 

 

和の身体での歩きと、西洋の身体での歩き方の大きな違いをひとつ。

 

あまり聞いたことのない話だと思います。

 

その違いとは、

 

和の身体では、脚を前に出して歩きます。

西洋の身体では、脚が後ろに押し出されて歩いています。

 

ん? どういうこと?

と思われかと思います。

 

別の言い方をしますと、

 

和の身体では、前方の地面を(脚で)引き寄せるように歩きます。

西洋の身体では、地面を(脚で)後方に押し出して歩きます。

 

 

このような歩き方によって、

 

和の身体は、後ろ(背中・お尻)がなく、前(お腹・胸)への意識・力が強くなり、

西洋の身体は、前(お腹・胸)は開放的で、後ろ(背中・お尻)への意識・力が強くなります。

 

そのため、

 

和の身体は、太ももの前側が太くなり、膝が曲がりやすく、腰、お尻が落ちて、猫背的になりますし、

西洋の身体は、お尻が発達し、膝も腰も伸び、胸が高くなります。

 

 

思い当たるところがあるかと思います。

で、良い歩き方をしましょうとなるのですけど、形を変えましても上手くいかないのは(無理がかかったまま)であることは、冒頭でお話した通り。

 

なぜ、上手くいかないのでしょう?

 

 

それは、詳細はここでは書ききれないのですけど、股関節の内旋・外旋の仕方が大きく関わっているんです。

 

ここが変わりませんと、エネルギーの流れが変わらないので、いくら形を変えても上手くいかない。かえって無理がかかるというわけです。

 

 

よく「お尻を締めろ」と言いますけれど、これは恐らく、和の身体でありつつも西洋的なエネルギーの流れで動こうとする表れなのではないかと思っています。

(股関節の内旋・外旋の仕方を変えようとしている)

 

 

歩き方を形で考えていては、見えないものがあるということです。

 

無理なく、カッコよく歩けるようになれますと世界が変わるのではないでしょうか?

 

 

 

【ワークショップ情報】
       
こちらから
 
↓     ↓
 
 
【レッスン情報】
 
 
Body,Mind&Spirit 
 
本当の自分の身体は天才だ!
 
 
 
 
定期個人レッスン 

スケジュールは変則的でも大丈夫です。内容も含め、お気軽にご相談を。

jidai9.wixsite.com

 

【月1回の特別クラス】
 
 
 
 
 
  
  ※下記レッスン情報参照
 

 

 

新著 

運動センスを一瞬で上げる! (amazon) 

 『「動き」の天才になる!』 amazon 

『筋力を超えた「張力」で動く!』 amazon 

『再創造する天性の「動き」!』 amazon 

 

DVD『「動き」の天才になる』 amazon 
 
DVD『張力の作り方 身体エネルギーの再発見』 amazon 
 

DVD『脳の書き換え体操』 amazon

 

 

 オリジナルTシャツ発売中!

 著書の中のイラストを、さりげなくプリント

どんな意味が?→『知らず知らずのうちに、他人の緊張を解くお手伝い?

clubt.jp

 

clubt.jp

 

 
 
マイムから心と身体の平和を
 
 
ホームページ 
 
 
Twitter  
ORGANIC_JIDAI
 
Jidai Mime