オーガニックマイムJIDAI の「身体」「表現」考

オーガニックな身体の使い方、表現についてのいろいろ。時々、甘いもの。

2013-01-01から1年間の記事一覧

形?状態?~良い姿勢~

スポーツでも踊りでも、楽器演奏でも何でも、 良い姿勢とか正しい姿勢ということを、教えられることがあると思うんですけど、 形を作ろうとしてしまいますと、上手くいきそうで何だかはっきりしない、 もやもやした感じになってしまうと思うんですね。 身体…

ホリスティック

「ホリスティック」・・・この言葉が、ふと頭に浮かびました。 で、ちょっと言葉の意味を調べてみましたら、ホリスティック(Holistic)という言葉は、 ギリシャ語で「全体性」を意味する「ホロス(Holos)」を語源としていて、 そこから派生した言葉には、 …

バレエとマイム

バレエに携わっている方のブログを見ますと、マイムというものには馴染みがあるようなんですけど、「マイムのところが、面白かった」「マイムが多過ぎて云々かんぬん・・・」など、マイムを独立したものとした感じで書かれていることが多いようです。 やはり…

自然なかたちを手に入れる~デザイナー山中俊治氏の言葉から

デザイナーの山中俊治氏がツイッターで曰く、 「デザインに生物の形を引用する時は、その形の意味をよく知る必要がある。そこから必然のエレメントを抽出し、充分に抽象化して用いる。自然なかたちを手に入れるために。」 パントマイムは「全てを真似る」と…

見せる、見せない・・・どっちがもったいない?

自分の専門分野のプラスにと思って、何か習うってことありますでしょ? 私の場合は日本舞踊がそうなんですけど、そういったものに、みなさんはどんな風に取り組まれていますか? 私は日本舞踊を始めてからもう16年か17年か、それくらいになります。まさ…

身体に楽しんでもらいません?

エネルギーに満ちて、伸び伸びとした身体遣い。 そうすれば、必ず身体が楽しいと思ってくれると思うんです! けれど、それは身体を動かす楽しさとは、ちょっと違うと思っていただきたいのですね。 身体を動かす楽しさというのは、頭が楽しいと感じていること…

真っすぐな姿勢になるのに、お腹に力を入れた方がいいかどうか?

先日、ツイッターで少し触れましたけれど、クラニオセイクラルを勉強されてる方が、「JIDAIメソッド」を受講されたんですね。 で、その時、 真っすぐな姿勢になるのに、お腹に力を入れた方がいいかどうか? という話になったんです。 みなさんはどう思われま…

自分の身体と、末永くよいお付き合いをしていくために。

自分の身体と、末永くよいお付き合いをしていく。 これは、私の中で非常に大事な要素なんですね。 みなさんも、多かれ少なかれ同じ想いはお持ちだと思うんです。いかがです? それは、身体を優しく囲うように大事に扱うのではなく、しっかりと使い込みながら…

瞑想とマイム

瞑想の効能についての、こんな記事を紹介してもらいました。 http://s.news.mynavi.jp/c_cobs/news/lifehacker/2013/03/8.html これは、クラス生(マイムを人前でやろうとは思っていないけれど、長年続けている女性)が、 「マイムレッスンの効能について私…

「立つ/歩く」~足長ワークショップで~

先日、足長ワークショップで「立つ/歩く」のレッスンをさせていただきました。 ・・・足長??? ですよね。 これは西洋式竹馬でスティルト(スティルツ)というものなんですね。 脚の直接取り付けてしまいますから、手は全くのフリー。一本歯の下駄のもの…

内股は体に悪い? ~一般女性と女形~

「内股は体に悪い」ということから、 歌舞伎や日本舞踊の女形での内股は体に悪い、 というように思われる方がいらっしゃるかもしれませんけれど、 実はそんなことないんです。 女形での内股は確かに股関節の内旋ではあるのですが、外旋力をかけているんです…

表現技法のベース・・・踊り、パントマイム。

表現技法のベースが何か? バレエでしたら、バーレッスンに集約されるのだと思いますし、日本舞踊でしたら、歩きや首振りでしょうか? 踊りの表現技法のベースは、形や動き方、あるいはリズムの取り方にあると思うんですね。 入門したての時に教わるものが何…

関節を支点に動かすから、硬くなる。

ずいぶん前に用意した資料なのですが、関節が柔らかいことと、動きが柔らかいことの違いや、柔らかい動きと硬い動きの違いや、関節が柔らかいことと、動きが柔らかいことの違いも、分っていただけるのでは?と思います。 (当時のままの文章です) (「テン…

歳をとったら身体は動かなくなっていくもの。で、筋トレ?構造?

レッスンでは筋トレをしないような印象があるかもしれませんけれど、そんなことはありませんで、似たようなことは毎回常にしているんです。 ただ、目的が違うんです。 以前にも少しお話しましたけれど、力を抜く訓練として筋トレをしているんですね。 それは…

何を経験するか? 出産にも役立つ???

一見同じことでも、何を経験しようとしているのか?で、大きな違いが生まれてくるような気がします。 例えば、ランニングが流行っていますけれど、大抵はランニング自体を経験しようとしているのだと思うんですね。 ん? 当たり前??? そうですよね、当た…

表現の説得力って?

「内面の運動が身体の運動として現れる」 ひと言では分りづらいかもしれませんけれど、オーガニックマイムにおきましてはこれが非常に重要なポイントでして、単なる身体運動でないことはもちろん、身体運動をしながら演技することとも、根本的に異なるんです…

身体演技とデザイン~デザイナー山中俊治氏の言葉から

デザイナー山中俊治氏のツイッターでの言葉 「体験できないモノを美しくデザインするために必要なものは、 深い観察と洞察によって生み出されるリアリティの感覚である。 多分それは、映画監督や小説家のそれに近い。 平野啓一郎さんが義足の小説を書くこと…

真実を生み出す

表現しようとする時の、よくある大きな間違いは表現しようとすること。 表現しようとはしていないのに、出てしまうのが本当の姿。 そう思うんです。 舞台は全て虚構です。 それは観客もみんな承知しています。 それでも、そこに真実を見たいと思っている、そ…

潜在意識を立ち上げる

将来の夢とか、希望ではなく、寝ている時の夢・・・ 私たちは夢を見なくてはいけないと思うんです。 それも、起きていながら。 夢は潜在意識を浮かび上がらせてくれるものだと思うんですね。 しかも、夢って「見る」という言い方をしますけれど、実際には「…

陰と陽の波・・・ 有機と無機の波・・・

陰と陽の波・・・ 有機と無機の波・・・ 私たちは生命でありたい。 ですから、エネルギーを外に向けることと内に向けること、その波を大事に扱う必要があります。 私たちは己のみで存在しているのではなく、外からの影響を受けて変化する存在です。 ですから…