オーガニックマイムJIDAI の「身体」「表現」考

オーガニックな身体の使い方、表現についてのいろいろ。時々、甘いもの。

2019-01-01から1年間の記事一覧

高額公演と価値

先日こちらでお話しました なぜこんな高額公演を決行したのか? の公演を終えました。 果たして、 当日券2名を含む50名弱の方が 参加下さいました。 本当にありがとうございます!! この人数、少ないのか多いのか、 捉え方は人それぞれだとは思うのですが、…

IAP呼吸?密息? 不思議な力??

最近SNSでちょくちょく発信している 「呼吸を通す」「呼吸を通し続ける」 の効果。 教えている私ですら、驚くような報告が 上がってくるんです。 例えば、 ある人は、 オーケストラを聴きに行って、感じられる音。 以前、調子のいい時には生じていたらしいの…

発声でも、運動でもマックス?

大きな声を出すとき、 喉が閉まってしまう 感じはありませんか? 大きな声でなくても、 高音や、長く伸ばすときなどで。 あるいは、 長く伸ばす際に、 音が落ちていってしまうことがありますけど、 それも、 喉を開けていられなくなる からではないかと思い…

スピッツの高音にトライ!

ゴスペルの教室に通い始めた当初、 男性パートの音域の高さに ビックリしました。 私の場合、しっかり声を出せるのは、 当時、バスに相当する音域 だったんですね。 けれど、求められるのはテナー。 それも、ほぼほぼ、 テナーの中での高い音域に い続けなけ…

お腹から声を出すって、実際のところどういうこと?

「お腹から声を出す」って よく聞きますよね? 歌や芝居などをされていますと 「お腹をしっかり使って」 と言われることが多いのではないでしょうか? 「お腹に力を入れる」 ということもあるかもしれません。 『声(音)を身体に響かせる』というワークショ…

後ろの空間、感じられますか?

「後ろの空間を感じる」 先生・指導者から このようなことを言われた方は 多いのではないでしょうか? もちろん、私も重要なことだと思っています。 けれど、みなさんは これ、できますか? できている方は、 もうこの先を読まれても 面白くないかもしれませ…

高額公演!

ポーランドでこれでもか!というほどの蜂蜜を買い込んできて、 我ながらあきれています。(笑) でも、満足!(笑) 先週ポーランドでの上演を終え、帰ってきました。 帰りの移動で、大量の蜂蜜の重さに負けたのか スーツケースのキャスターがひとつ破損しま…

単なる「コツ」で終わらせない

何かを学び始めたら、 早く上達したいですよね。 けれど、 その場しのぎ的な、いわゆる 「コツ」 だけで、そこをクリアしてしまいますと、 地の力がつきませんから、 応用発展が難しくなると思うのです。 ところで、先日SNSでも挙げたのですが それまで自分…

言葉にリアリティーを置くことは、危険。

言葉にリアリティーを置くことは、危険。 先日のレッスン時、 ある動作を、ある特定の意識の仕方(身体の使い方)でやってもらうと、 ある人が 「二重の円が上手く回転していると、良い感じになる。」 と。 ここに嘘はありません。 けれど、もし仮にこの言葉…

日本人はどうして英語の歌が歌えないのか?

ゴスペルの先生曰く 魅力的に歌うコツのひとつとして、 「ローーーード」 ではなく、 「ロオーーーード」 といった感じにするといい。 こういうことって、 なんとなく分かっていた気がする とは思うものの、 こうして明確に言葉にしてもらえると、 全く違い…

和の声、西洋の声 3

前回の続きです。 このお話、今回で一旦終了です。 ※『和の発声、西洋の発声 2』 ※『和の声、西洋の声 1』 これまでのことから、 和の発声には、自然界の音に近い音で、 かつ倍音で高音を出すことが求められるのですね。 そうしますと、 ホーミー的な発声…

和の声、西洋の声 2

前回の続きです。 ※『和の声、西洋の声 1』 発声の「圧縮力」 ですが、 能の謡は、強く、 ゴスペルは、無い。 謡は「うねる」感じ あるいは、「絞り出す」感じがあります。 ゴスペルには、そういったものはなく、 だからこそ、明るく発散的な印象になるわけ…

和の声、西洋の声 1

発声について、このところいろいろな気づきがあり、 興奮冷めやまらぬ感じです。(笑) 能の謡という和の発声と、 ゴスペルという西洋?の発声、 両方に取り組んだことが ここにきて、大きな意味を持ち始めました。 ところで、 ゴスペルは黒人教会音楽(歌)…

弊害のある体幹トレーニングとは?

いまだに、成功の鍵として 体幹トレーニングがもてはやされています。 けれど、 腕や脚の筋力アップが 体幹に置き換わっているだけの、 体幹強化は、 効果もありますが、 弊害もあるんです。 ひと言で言いますと、 動きが硬くなります。 そのせいもあって 見…

ストレッチ・筋トレ・脱力 …役に立つ? 〜皇族的な気品を感じさせる歩き方から〜

ストレッチ 筋トレ 脱力 どの程度、役に立つのでしょうか? 先日のクラスで、 “膝の力を抜いた歩き方” を稽古してもらいました。 みんな、とても苦労していました。 脚の力を抜く稽古をしてから 臨んでもらったのですが、 全く役に立っていません。 脱力単体…

螺旋的上達では到達できない!?

謡・歌を始めたことで、 発声の探求が進んでいます。 同じ身体を使うということでも、 発声は声帯のコントロールがあるために、 また違った苦労と面白さがあります。 私がとにかく出来るようになりたいのは、 能の謡の声の獲得です。 そのために、 ゴスペル…

声帯も筋肉で。

身体の使い方を学ぶとは、 様々な筋肉の力の入れ具合の調整力を学ぶ ということでもありますけれど、 声帯も筋肉でコントロールするんですよね。 (声帯自体は、筋肉ではありません。) 少し前にお話したことがありますが、 これは、私には厄介な課題です。 …

走り方って?

今回は、走りに関するお話です。 ランニングをされる方は多いですよね。 夕方や夜の街中、走っている方々をよく見かけます。 「原始歩き同好会」で月に一度行く、代々木公園では ランニングの集団レッスンも、よく見ます。 ところで、「走り方」という言葉を…

エクササイズや他分野のことが上手くなる必要はない?!

身体の使い方が良くなったら、 身体表現やスポーツなど そのパフォーマンスが上がると思いますよね? けれど、実際には そんなことはありません。 「ありません」というのは 大袈裟ですけれど、 勘違いをされている方がいらっしゃるかもしれないので、 敢え…

そのエクササイズを、有効にし得る身体ですか?

私はあまり、具体的なエクササイズを ここでは紹介してきていません。 といいますのは、 先日SNSでも発信したのですが、 全く同じエクササイズ・型をしても、 体のどこをどう使っているかは、 センスの良い人と、そうでない人とでは、 全く違うんですね。 で…

普段の美声が、大きな声で活かされないのは、なぜ?

私の知り合いの男性、 普段の声はとても素敵です。 体全体に響くような声です。 で、その方が、ご自分の指導するワークに 大きな声を出すことを取り入れているんです。 当然、いい声を出されると 思いますよね? ところが、 喉を締めた、がなる感じの声なん…

言ってはいけない「分かろうとするより、感じて欲しい」

しばしば、舞台表現の人が言います。 「分かろうとするより、感じて欲しい」 まぁ、そりゃぁそうですけど、 これ、 私は良くないと思うんです。 表現する側が言うのは いかがなものかと。 先日、お能に関する本を読んでいましたら、 ある能楽師の方が、 やは…

世界的演出家の構想を変えさせた演技とは?

少し前に、イギリス人の世界的演出家の作品での 演技指導のオファーがあったんです。 いえ、正確には オーディション。 演技指導を任せられるかどうかの オーディションです。 ちなみに、この方 ブロードウェイでは、長きにわたって何度もまた様々な部門で …

自分は創造主であり、同時に、反応の奴隷である。

自分は創造主であり、 同時に 反応の奴隷である。 との思いを馳せることができるかどうか? これだけで、随分と色々なことが楽になると思うのです。 美しい自然、美しい心が 自分と関係なく存在しているわけではなく、 自分が自然の中に美しさを見ている。 …

『現代音楽と能』を観て思う。

先日、ある舞台を観に行き あらためて考えることがありました。 それは、以前からお話していることですが、 「技術と内容の釣り合い」 です。 観に行った舞台は 『くちづけ~現代音楽と能~』 です。 青木涼子さんという女性能楽師が (正式には能楽師という…

体を壊してでもやりたいエクササイズ?

エクササイズ以外の動きで、 良い動きにならないのなら、 そのエクササイズは 何のためにあるのか? と思う一方で、 エクササイズを必ずしも そういった目的にしていない人も 多いのだろうなと思うのです。 極端な言い方をしますと、 健康を害してでも、 肉…

声楽と演技

声楽家の方で 表現・演技力で悩まれている方は 多いのかもしれません。 声楽・オペラをされている方は、当然のことながら、 歌唱の訓練を積みます。 ところが、舞台に立ちますと、 立ち居振る舞いではすまない 演技が求められるんですね。 ところが、一般的…

「きれい」も「汚い」も美しく

歪んでいても、 エネルギーが通っていれば 美しい。 きれいでも、 エネルギーが通っていなければ、 汚い。 私は表現において、 このことは、 とても重要なことだと考えています。 私は美しさを重視しています。 美しさの力には、 だれも抗えないと思うんです…

脳内と実際とのズレ

全くの門外漢である歌をやることで、 いろいろ見えてくるものがあり、 とても楽しい! 今回の気づきは、 脳内と実際の違い に関することです。 私は、歌っているとき、 こんなことがよくあるんです。 曲の盛り上がりラストの音って、 高いことが多いですよね…

一生懸命やっているのに、なぜ上達しないのか?

エクササイズでも、踊りでも、 武術でも、表現でも なんでもいいのですが、 レッスンの場で指導を受けて、 その後の自主練習の際、 その指導通りのことを行ないますか? 例えば、 フラメンコには床を踏む動きがあるのですが、 「ボールを蹴るように」と 指導…