オーガニックマイムJIDAI の「身体」「表現」考

オーガニックな身体の使い方、表現についてのいろいろ。時々、甘いもの。

私思う

自分は創造主であり、同時に、反応の奴隷である。

自分は創造主であり、 同時に 反応の奴隷である。 との思いを馳せることができるかどうか? これだけで、随分と色々なことが楽になると思うのです。 美しい自然、美しい心が 自分と関係なく存在しているわけではなく、 自分が自然の中に美しさを見ている。 …

人に伝える方法・言葉が失われていく。

最新作『あわひ』写真 https://www.facebook.com/media/set/?set=a.3456650194375319&type=1&l=8cd9dc7aa5 自分の「出来ない」を覚え続けられること、 それが、私の特徴。 出来るようになると、 それが当たり前になってしまう。 そして、 出来ているときとい…

何を受け取るか? 〜経験の有無〜

『月刊秘伝』8月号(7/14発売)より 「動きの解体新書」連載開始 第1回「エネルギーは身体のすきまを流れる」 公演 8月3日(金) 21時〜22時 『マイミクロスコープ 〜夜のアートマイム劇場〜』 新作『崩滅』 http://www.theaterx.jp/18/180803-180803…

「技術ではないんだ」に騙されてはいけません!

「技術ではないんだ」 という言葉、 耳にしませんか? 大抵、この後には 「気持ちだ」 と続きますね。 私は、この言葉に 騙されてはいけない と思っているんです。 といいますのは、 この言葉を 発する人と 受ける人とでは、 “技術” の捉え方が 違っているよ…

閉ざし過ぎていませんか?

私たちは、知らず知らずに 身体を閉ざしています。 日常的に閉ざしているため、 実は、全身にコリが生じているんです。 全体的にコッているので、 気がついていないだけ だったりします。 どうして、閉ざすのか? 自分を守るためですね。 赤ちゃんは無防備。…

本当は何を目的に、そのグループに?

なんらかのグループ・集団に属する… そんな意識がなくても、習い事でもしますと、 自然とその集団の一員になっていますよね。 そんな集団に属しつつも、 人それぞれ意識が違うもの。 大きく3つに分けられるのではないかと思います。 1) その集団に属して…

上手くなりたければ、指導者の言葉を信じるな!

指導者の言うことを信じていませんか? 「肩を下げて」 「お腹を締めて」 「おへそを引っ込めて」 「お尻を締めて」 「頭から吊られるように」 「息をして」 「引き上げて」 「しっかり踏んで」 「あばら(肋骨)を締めて」 などなど 指導者のこういった言葉…

上達する人、しない人

上達する人と、なかなかしない人。 分かりやすいひとつ大きな差があります。 センスの有る無しは別にしまして、 練習を見ていて、誰でも分かる違いです。 例えば、レッスン中に私がコツを伝え、 これまで上手くいかなかったことが、出来るようになったとき、…

“自分になる” は賛同されない?

女性の強い味方で大人気の 美脚・痩身を専門としたパーソナルトレーナーとして スタジオ(サロン)経営をされている女性から、 先日、思わぬことを告げられ、 びっくりするとともに、とてもうれしく感じることがありました。 「これまでは、(独立後の)スタ…

才能・神・愛

私は「神」とか「愛」という言葉を使って、 何かを語ることは好きではありません。 いえ、むしろ、嫌いといってもいい。 ところで、今回は「才能」に関してのお話なのですが、 あえて、「神」も「愛」も使おうと思います。 自分に向いていることってなんだろ…

天才と子ども…不思議な感覚の力について

だれの身体にも備わった、不思議な感覚の力・・・ 天才といわれる人たちは、この力を、 ごく当たり前に使っているのだと、 私は思うんです。 先日のクラスで、この感覚を導き出すようなレッスンをしたところ、 全く予備知識のない女性が 「弓道で当たるとき…

伝え方次第では、 危険な内容に。

表面に現れる変化は、 一見、急激に見えても、 内側での変化が充満した結果。 内側で用意、準備ができていたから現れる。 また新しい1年が始まりました。 あけましておめでとうございます。 といって、 何かが急激に変わるものではありませんよね。 もし、年…

関係性って?

「関係性が大事」 ・・・だれも異論はないと思うんです。 けれど、関係性って、 具体的にはどんなこと? 先日の「アートマイム塾」 (劇場シアターカイで『本物の俳優修業シリーズ』として 開催されている月2回のワークショップ) その稽古で、 二人が向き…

自分の’音’を聴く力、創る力。

あなたは、 自分の音を聞いたことがありますか? 声ではなく、音です。 と、唐突に変なお話を始めましたけれど、 まずは、12月3日(土)朝日新聞夕刊で紹介されていた、 スキージャンプW杯での高梨沙羅選手のお話を、 ちょっと聞いて下さいね。 記事のタ…

人間という名の人間はいない。

前回の記事『ベースの自分』のみならず、いつも出てくる 「普遍的な存在」 について、分かりやすい説明を思いつきました。 「点」「線」 について考えるといいんです。 数学的なお話になりますけれど、「点」「線」って、不思議じゃありませんか? 面積がな…

本当に通じ合っているのか?

「呼吸が大事」とは、どなたも口にする言葉ですけれど、 どんな風に大事にしているのか?となりますと、人それぞれ。 というように・・・ 同じ言葉が、同じ意味を表すわけではない。 これは、何かを学ぶ際、非常に重要なことだと思うんです。 自分の先生・師…

”わたし”は借り物

少し前にSNSで挙げた内容を、まずは紹介。 「体は借り物で、自分のものではない」という考え方があります。 本当の自分は、目に見えない、意識とか精神とか、魂。 そんな考え方。 ではなぜ、 体の損傷を、痛がったり怖がったりする必要があるのか? 体の欠損…

その技術には、どんな視点がありますか?

どんな技術を身につけるかはもちろん、大事だと思うんですけど、 その技術習得に当たって、どんな視点を身につけるか? ということが、極めて重要なのではないかと思うんですね。 どんな技術でも、その技術が生まれた理由があると思うんです。 まぁ、身体表…

こんなことをしていると、肝心なものが身につかない!?

教わったことを真面目に練習する。 レッスンで行なった動作を覚えて帰って、家で繰り返し自主練習する。 自主練習をしないにしましても、多くの方がこういった感じで、 教わっているものを身につけようとしていると思います。 これ、一見、とても良いように…

楽しむって、どういうこと?

先生から 「本番は楽しんでやって下さい。」 と、いわれたことありませんか? アスリートが 「(オリンピックを、試合を)楽しみたいと思います。」 というのは、聞いたことがありますでしょ? 私はこの言い回しに大きな違和感を覚えるんです。 みなさんはど…

静寂とは、豊かな音。

静寂とは、音がないということではないのです。 静寂とは、あらゆる音を内包している。 あるいは、 静寂とは、あらゆる音と音をつなぐもの。 静寂こそ、マイムの命だと考えるのですが、静寂とは豊かな音と同義だと思うのです。 ドレミという音階、ドとレの間…

「我思う」「我認知する」〜演劇・舞踏・アートマイム〜

思いつきですけれど・・・ 演劇は「我思う、ゆえに我あり」の立場で、「我思う、ゆえに我あり」のまま表現している。 舞踏は「我認知する、ゆえに我あり」の立場で、「我認知する、ゆえに我あり」のまま表現している。 アートマイムは「我認知する、ゆえに我…

その言葉の真実は?

心と身体の一致の重要性。 丹田の重要性。 それは私たちのマイムでは肝なわけですけれど、 正直、それは他のマイムでも、舞台表現の どんなものでも、同じ言葉を 聞くと思うんです。 ですから、分った気になりやすかったり、「ああ、それね。」となってしま…

努力が報われていないときは・・・

因果なんてない! 原因があって結果があるなんていうのは、まやかしです! ・・・と、何をわけの分からないことをって、思われるかもしれませんね(笑) もちろん、因果はあると思っているんですよ。 ただ、 原因はその人の”物語”としてしか存在しない とい…

上達の4段階

演技・身体表現でもスポーツでも、上達にはこんな4段階があるように思います。 ・第1段階 「偶然」 ・第2段階 「認識」 ・第3段階 「再現」 ・第4段階 「理論」 最初の第1段階としましては、 偶然、あるいは千本ノックのようなことや、 幾度と繰り返さ…

「へぇ~」って感心するか?「ああ!そうか!」となるか?

「へぇ~」と思うのか? 「ああ!そうか!」と思うのか? この違いは大きい! 先日、バレエの先生を長年されている方への個人レッスンだったのですが、 「何かモノを取りに行く」 というシンプルな動作のレッスンの際に、 その方は 「ああ!そうか!」 とい…

精神と物体をつなぐ~表現できる身体にするために

~表現のための身体をつくる~ どちらも身体を使うことに変わりはありませんから、 身体を動かすトレーニングは基本的に欠かせないと思うんですね。 (身体を使うという意味では、普通のお芝居でも、オペラでも 演劇的表現として身体を人前にさらすわけです…

”意識してない時の方が良い”って言われても・・・

姿勢を良くしたい、動きをよくしたい、故障しづらい身体になりたい・・・ そんな時、どういう人、どういうところに行きますか? オーソドックスなところとしては、フィットネススタジオや、ヨガやピラティスでしょうか? 中には、武術系のところに行く人もい…

見て盗める?

教えないという教え方がありますでしょ? 学ばせるというもの。 これは、とても大事なことだと思うんです。 けれど、私たちのマイムの場合(マイムに限らないとは思いますけれど) とても危険なところがありまして、 例えば、ロープを引っ張るマイムをします…

体は所有物?~増え続ける医療費問題から

「自分の体を自分だと思っていない。」 「自分の体を自分の所有物だと思っている。」 昨日の『ウェルネスミーティング2013』(主催 おくがわ整体院) http://ameblo.jp/okugawa-seitai/entry-11574459163.htmlでの パネルディスカッションのテーマのひとつ …