オーガニックマイムJIDAI の「身体」「表現」考

オーガニックな身体の使い方、表現についてのいろいろ。時々、甘いもの。

2014-01-01から1年間の記事一覧

「気持ちを込める」のではなく「気持ちがこもる」とは?

ここのところ、何度もツイートしている、 「気持ちを込める」のではなく「気持ちがこもる」 ようにしましょう というお話を取り上げたいと思います。 これは、芝居、踊り、歌、楽器…何にでも通じることなんですけど、 気持ちを込めようとするから力んでしま…

感情を許す~エゴの感情と普遍的な感情~

感情の歪み・・・ 身体は「骨格の歪みを正しましょう」「骨格の歪みが諸悪の根源です」 みたいな扱われ方をしますけど、感情面も同じだと思いませんか? 感情に飲み込まれて自分を見失わないためにも、 抑え込んだ感情で自分が潰されてしまわないためにも、 …

同時に2カ所を意識すると成功率が高まる

ここのところ、分かりづらいお話が続きましたので、分かりやすいお話を。 姿勢や動きを良くするために、「◯◯をしなさい」というのがありますけれど、 1カ所だけを意識するのではなく、同時に2カ所を意識すると成功率が高まるというお話です。 分かりやすい…

例えば、良いマッサージと不快なマッサージ~「知っていれば良い」という考え方 2

先日、久し振りのクラス生が参加してくれました。 彼が学生のころは毎週熱心に通ってきてくれていて、社会人になってからは、 そうですねぇ、、相当なマイペースで参加という感じ(笑) まぁ、彼は「原始歩き同好会」には毎回来てくれているので、 いわゆる…

「知っていれば良い」という考え方

ソフトクリームの美味しい季節になりましたね~ぇ。 ビール好きな方もそんな感じでしょうか? まぁ、好きなものはいつでも美味しいですけどね(笑) ・・・と、そういうお話ではありませんで、身体の使い方のお話なんですけど、 ソフトクリームでもビールで…

どうしてなかなか身につかないのか?~快・不快~

身体の使い方を技術のように覚えるのだとしたら、 それはとても残念なことだと思うんです。 身体を良くしたい、身体の使い方をよくしたい、パフォーマンスをあげたい、 という事に対して、世の中には整体などの治療的なもの、 いろいろなトレーニング方法や…

本当の集中と、勘違いされた集中。

集中力が大事じゃないと言う人はいないと思うんですけど、 集中力というものがどういうものかを、 勘違いしている人は多いと思います。 まず、大雑把な話としまして、 「1点集中」が集中力だと思ってしまっているんですね。 これは、お芝居での気持ち重視の…

早く上手になるには?

「柔らかいだけでなく力を逃がさない関節というのが大切! 股関節が上手く使えると丹田が自然にONになるんだな~」 金曜の「JIDAIメソッド TBC(トータルボディコンディショニング)」 に通われている、ロルファーの方が、クラスで味わったことを受けて、 こ…

動かないでいられる身体と動けない身体

動かないでいられる身体 と 動けない身体 動かないでいられる身体で、動かない。動く。 動けない身体で、動かない。動く。 先日、3ヶ月にわたる全3回の『表現者のためのアートマイム・レッスン』が終了致しました。 こういった形でレッスンは今回が初めて…

ぎこちない不自然な動きを解消するには?

自分の身体がどう動いているのかを知っている。 こういう状態になれるといいなと思うんです。 長いこと稽古しているのに、どこかいつも不自然な動きになってしまう人っているんですね。 不自然といいますのは、文字通りぎこちない感じというのもありますし、…

抽象画とデッサン力と身体表現

急遽決定!6月1日『あらゆる人のためのアートマイム・ワークショップ』 https://www.facebook.com/events/258345664352934/ 抽象画の画家の方の本を読んでいましたら、面白いことが書いてありました。 その方曰く、 「抽象画を描く力を上げるために、 彩色で…

背中の痛みの原因は?

ポーランドに着いてから、背中の痛みが数日の間とれず、どうしたものかと・・・ 昨日の夜、ポーランドから帰ってきまして、明日の夜は シアターカイでの『マイミクロスコープ ~夜のアートマイム劇場~』本番です。 ポーランドには、ポーランドの人間国宝マ…

「今までは自分が感じる、ことしか頭になかった気がしますが・・・」

アートマイムって何なんだろう??? 普通のマイムと何が違うの? 『表現者のためのアートマイム・レッスン(全3回)』にご参加いただいている方が ブログで 「今までは自分が感じる、ことしか頭になかった気がしますが・・・」 で始まるお話は、とても興味…

動き過ぎてしまう。 けれど、動けていない。

動き過ぎてしまう。 けれど、動けていない。 このことを、体で実感できるかどうか? それが、身体表現(マイム、踊りに限らずお芝居でも何でも)する上では、 重要な関門だと思うんです。 で、本当に実感するためには、 動けている状態を味わう。 動けたとい…

良い姿勢の指針って、誰のためのもの?

先日、治療家の方が集まるようなセミナーに参加した際、 帰りにその参加者の方といろいろお話させていただいている中で、姿勢の話になりました。 「真っすぐな正しい姿勢」 これは、少しでも勉強された方ですとご存知かと思いますが、立ち姿を横から見て 耳…

「へぇ~」って感心するか?「ああ!そうか!」となるか?

「へぇ~」と思うのか? 「ああ!そうか!」と思うのか? この違いは大きい! 先日、バレエの先生を長年されている方への個人レッスンだったのですが、 「何かモノを取りに行く」 というシンプルな動作のレッスンの際に、 その方は 「ああ!そうか!」 とい…

良い身体になっても、良い動きはできない!?

赤ちゃんのような身体 というのは、ある意味理想かな?とは思うんです。 筋力まかせではなく、身体の構造を上手く使った全身の連動性の高い動きをしますでしょ? 関節や筋肉も柔らかく、偏りが無い。 バランスがいい!まとまりがいい! ですから、 赤ちゃん…

お腹に力を入れるのは、腰をふんわりさせるため。

お腹に力を入れる。 腹筋をつける。 大事な事として、よく耳にしますね。 私自身もクラスでも、筋トレという概念では無いものの、お腹に結構キツいことをしているんです。 ただ、このことでは、失言してしまったことがあります。 以前、ワークショップに参加…

自分の身体、信頼できますか?

身体表現をする者にとって、信頼すべきは自分の身体。 形という外から見ての姿は、もちろん大事なんですけれど、 自分の身体とはいえ外から見るということは、客観性が生まれるということになりますよね? それは、ある意味、他人の身体を見るようなもの。 …

「腰で打つ」から「足裏で打つ」へ (4)

身体表現者にとって、スポーツの世界の「腰で打つ」改め「足裏で打つ」というものは、 一見何の関係もないようにみえますけれど、 腕の先端、手先へのエネルギーを通す という意味で、 実はとても重要なことなんですね。 美しさとは、エネルギーが通っている…

「腰で打つ」から「足裏で打つ」へ (3)

「腰で打つ」ことについて、2回に渡ってお話してきましたけれど、 軸回転を速めることではなく、 爆発力を高めることとして考えることが、 まずは大事なんですね。 「腰で打つ」のような「腰のキレ」は、 腰、つまり腰の筋肉で生み出そうとしますと、無理が…

「腰で打つ」から「足裏で打つ」へ (2)

「打つ」といいますと、 軸回転の勢いを強くすることに意識が向きやすいのですが、 パワーとは何か? パワー=重さ×速さ ですよね? 同じ体重なら、ゆっくり歩いて来た人がぶつかってくるのと、 物凄い速さで走って来た人がぶつかってくるのとでは、当然違い…

「腰で打つ」から「足裏で打つ」へ (1)

「腰で打て」 聞いたことがあると思います。 私も昔は大事なことだと思っていたんです。 けれど、今は、といいますか、ずいぶん前から変わってきまして、今回は 「腰で打たない方がいい」 「もっと良い方法がある!」 というお話です。 ・・・ですが、 これ…

精神と物体をつなぐ~表現できる身体にするために

~表現のための身体をつくる~ どちらも身体を使うことに変わりはありませんから、 身体を動かすトレーニングは基本的に欠かせないと思うんですね。 (身体を使うという意味では、普通のお芝居でも、オペラでも 演劇的表現として身体を人前にさらすわけです…

「思考」は個人的なもので、「感情」は個人のものではない???

先日ツイートしました 「思考」は個人的なもので、「感情」は個人のものではない。 みなさんはどう思われますか? 感情というのは、個人の中にあるのではなく、宇宙に偏在していて、 それが例えば、私の身体を通して 私個人の感情のように表現されてしまう。…

四足歩行で見直せる?身体の使い方

四足歩行をされたことありますか? 四つん這いになって、ただし膝は床、地面につかずにですね、歩くんですけど、 これが思った以上に楽しく、それでいて、 その人の身体の使い方に対する無意識の思考が強く現れてきまして、 とても面白いんです。 ご存知の方…

身体表現と呼吸~浅田真央選手とキムヨナ選手の違いも含めて~

身体運動表現ではなく、身体表現をしようという者にとって、 呼吸の扱い方は大きく2つのポイントがあります。 1つは生命を維持するための呼吸。 もう1つは表現のための呼吸。 では、まず1つ目の生命を維持するための呼吸ですけれど、 これは表現内容とは…

心と身体がバラバラのままでは・・・

演技をする際に、心と身体がバラバラな感じがするという人は多いと思います。 今日はそんな悩みを抱える女性にプライベートでのレッスンでした。 どうして、心と身体がバラバラになってしまうのか? これが分からないことには、偶然の一致を待つだけになって…

”意識してない時の方が良い”って言われても・・・

姿勢を良くしたい、動きをよくしたい、故障しづらい身体になりたい・・・ そんな時、どういう人、どういうところに行きますか? オーソドックスなところとしては、フィットネススタジオや、ヨガやピラティスでしょうか? 中には、武術系のところに行く人もい…

マイム演技の秘密~MASH「トムソーヤ」風船のマイムから

今回はパントマイムの演技や動きについての、少々マニアックなお話。 MASHさんという素敵な歌手の 「トムソーヤ」 という曲のミュージックビデオに出演させていただいたのですが、 この映像4分15秒あたりからの風船のマイム。 引っ張ってゴムの感じを確か…