オーガニックマイムJIDAI の「身体」「表現」考

オーガニックな身体の使い方、表現についてのいろいろ。時々、甘いもの。

2007-01-01から1年間の記事一覧

和太鼓とエアロビクス

この間、ある雑誌を見ていましたら、あろうことか、 「TAIKOビクス」 なるものが紹介されているではありませんか!??? 東京・青山のまん中で、しかも「今注目の」ということになっているらしく、「和太鼓とエアロビクスのコラボレーションで生まれた、新…

個性って・・・

個性って、何なんでしょうね? 他の人と違うところを、個性だとしまして、 まあ、同じ人なんて、いないわけですから、厳密には、みんな個性の塊みたいなものではありましょうけど・・・ とにかく、他の人と違うところを、個性だとしまして、その個性を表に出…

ワークショップ「真」呼吸

1日総合ワークショップで行ないました、呼吸による体ほぐしが、自分で言うのも何ですけど、 非常に好評でして、 何人もの方から、自宅でする時の助けになるような、資料があればなぁ、という声をいただきました。 ありがとうございます。 これは、やり方そ…

体の固さと、歯車。

マイムに限らず、踊りでもスポーツでも、必ずどこかで壁にぶつかりますよね。 壁という程のものでないにしましても、伸び悩むことは、しょっちゅう。 いろいろな要因があるんでしょうけど、思いますに、一つの大きな要因として、体の固さが挙げれるんではな…

にじんだ世界

この私達の住む世界といいますのは、どのくらいの広さを持っていると、思われますか? 物理的なことではありません。 心理的といえば、いいんでしょうか・・・ 数年前の私の作品タイトル『世界=(私の世界)n乗』のように、基本的には、人の数だけ世界があ…

生食派

私、全体食派ということは、ちょっと前に書きましたけど、生食派の傾向もあるんです。 酵素って、聞いたことありますでしょ? 人間の体内でも作られるみたいですけど、食べ物で補っていかないと、足りなくなってしまうようなんです。 酵素が減ると、免疫力、…

ほとばしる・・・

ほとばしる・・・ たまたまなんですけど、和太鼓の演奏を屋外で生で間近で聞きまして、それは、都立深沢高校の和太鼓部によるもので、 これが、いや~ぁっ!素晴らし過ぎます! 特に、あるひとりの女の子が、信じられないくらいの、エネルギー。 体の奥底か…

古武術教室?

重いものを持つ時、腕の力を使いますでしょ? でも、本当は腕の力を使ってはいけないんです。 いえ、むしろ使わない方が、重いものを持ち上げられるんです。 ??? ですよね。 これは、自分でその力の使い方が出来ませんと、到底理解できません。できません…

そろそろ、生野菜ですよ!

生野菜、どうにも好きなんですよね~。 軽~くドレッシングをかけまして、バリバリといただきますと、なんとも幸せな感じがしてしまいます。 ですから、少し付け合わせ程度の量では、とても足りません。 大きなお皿に、いっぱいっ! 山盛り! 生野菜は、体を…

ムダな呼吸をしていませんか?

呼吸が大事ということは、それこそどこでも言われますよね? でも、呼吸の仕方って分かってると思います? 腹式とか胸式だとか、そういうことではありません。 どこで、どう呼吸していましても、それがエネルギー(力)にならなければ、呼吸が大事ということ…

ワークショップを終えて

1日6時間に渡る(もちろん休憩はありますよ)長~いワークショップ初めて行いまして、無事に、そして皆さんには、楽しんでいただきながら終えることができました。 ありがとうございますっ! 感謝、感謝っ!です。 21日と25日と両日とも、ほぼ同じ内容…

マイムの作品って・・・

前回から続くことなんですけど、マイムの作品を作ることは、正直、私にはまだよく分かりません。 ここでは、団体で演じる舞台作品に、お話を絞りますけど、私は基本的にストーリーを作ってはいけないと考えているんです。 お話の筋を追わせるようなものは、…

公演を終えて

先日のマイムグループ「舞夢踏(まいむとう)」のオムニバス公演で、小さな団体作品を作・演出したんですけど、 一番好きだ、と言って下さる方がいたり、こういう作品が観られるのは有り難い、と言って下さる方がいる一方、 何のコメントもない方も多く、 抽…

大根の葉っぱ

いやいや、食べました!食べました! 何を?って 大根の葉っぱです。 大根の葉を、塩茹でしまして、よく絞って水気を切り、刻んだものが10センチ四方くらいのタッパに、たっぷり~ぃ。 他に特におかずらしいものが、無かったこともありまして、玄米ごはん…

目を開けたままで。

皆さん、ご自分の呼吸をを感じようとしますと、目をつむった方が、感じやすいですよね? 余計な外部の情報をシャットアウトした方が、集中出来ますものね。 内面を見つめようとする時も、やはり目をつむりますよね。 あるいは、暗い部屋であるとか、一人きり…

信じ切ってしまうと・・・

何かを信じ切ってしまっている状態を、 恐いと感じます。 信じているというのとは、ちょっと違う気がします。 信じ切った状態というのは、それは意識の深いところでのことですから、 「信じている」 なんていう気持ちがないわけです。 宗教でも、社会システ…

「今」を生きる!?

「今」というときしかないって、私よく言いますけれど、この「今」というのは、あるような無いような、なんですよね。 「今」というのは、過去と未来の接点にあたるわけですから、幅が無い。 そう、時間が無いんですよ。 ちょっと変な感じですけど、考えます…

みんな、がんばらないで。

みんな、頑張り過ぎだと思うんです。 どうして無理をしないといけないんでしょ? 本人の得意なところを活かし、精神的にも、肉体的にも、過剰なストレスの無い、やりがいも感じられる、働き方。 そんな働き方があったら、どうです?すごく良くありません? …

愛満つる、ショコラ。

なんっ!という、ボンボンショコラなんでしょうっ!!! 奇をてらっていない、オーソドックスな装いながら、この衝撃! ビターな大人のボンボンショコラ。 オーラ輝く、眩いショコラ。 何といいましても、ガナッシュ。 密度が高く、ぎゅっと固めたような感じ…

カルマって、落とせるの?

「前世でやり残したことをやるために、前世のカルマを落とすために、今世に生まれてきた」って聞いたりしますけど、これも私にはよく分からないことの、ひとつですね。 前世があるとかどうとか、そういうことではありませんで、一応前世があって、生まれ変わ…

平和も幸せも・・・

平和というのは、何でしょ? 戦争が無いことなんでしょうか? 戦争とまでいかずとも、争いや、もめ事が無いことなんでしょうか? だとしますと、平和というのは、目に見える形で存在するということでしょうか? 平和は目指すべき、理想なんでしょうか? いつ…

「乾燥おから」ですよ。

「乾燥おから」って、ご存知ですか? その名の通り、おからを乾燥させた粉。乾燥おから粉。 おからは、傷みやすいですけど、これですと、安心。使いやすいんです。 ただ、卯の花なんかにしますと、どうしても粉っぽい感じがありまして、私にはあまりいただけ…

自我を消す。

パントマイムは、「私」というものと、「私の身体」というものを、一致させる訓練なんです。 んっ!? 何だか、よく分かりませんねえ・・・ 簡単にひと言で言ってしまいますと、身体を意識的にコントロールしつつ、その意識を身体にではなく、行為そのものに…

体が育てる、脳。

脳が体の機能を支配しているみたいなこと、よく耳にしますけど、本当にそう思われます? そもそも、脳って、どうやって成長していくかといえば、赤ん坊の時に、いろいろな刺激を受けることで、たくさんの神経回路が出来上がるのでは、ありませんでしたっけ?…

柔らかいお腹と、固いお腹。

お腹、固いですか?それとも、柔らかいですか? どちらの方が、いいですか? 普通は、固さの程度にもよるでしょうけど、柔らかいよりは、固い方がいいと思いますよね? でも、そんなことはないんですよ。 柔らかい方が、いいんです。 と言いましても、決して…

体を張って、全体食!

全体食ってご存知ですか? ひと言で言ってしまいますと、たとえばお野菜、丸ごと全部食べましょうってことです。 大根やにんじんの皮も、捨てずに、きんぴらなどにして、いただいたり、出来たら、その大根やにんじんも葉付きのものを買って、葉っぱもいただ…

立ち姿、美しいですか?

無意識に出来てしまっていることを、意識的に行うということは、どうにも簡単ではありませんね。 そのひとつに、「立つ」があります。 「立つ」ということは、簡単ではありません。 きれいに立つということが難しいというのではありませんよ。 問題は、きち…

「マローブルー」よ、もう一度。

先日、お話しました、マローブルーというハーブティー。そのときは、お茶の色がうす茶で、あれ?でしたけど、あれは、どうもお茶っ葉が少なかったようでして、適量(?)にしましたら、なんとも鮮やかなブルーになりました。 かき氷のブルーハワイに近い、「…

悦ぶ身体

自分の身体が、本当に感じているか?これは非常に重要なポイントです。 私も昔は、「壁」でも「綱引き」でも、十分出来ていると思っていました。周囲のマイム仲間からも、高いテクニックの持ち主だと、思われていました。 けれど、それは大間違いだったんで…

「壁」、出来ます?

「壁」というのは、手先だけでペタペタやるものではないんです。 確かに、手先だけの「壁」でも、見えないことはありませんけど・・・ん~・・いや、やっぱり見えませんね。 いやっ、やっぱり見えます。 上手な人がしますと、たとえ手先だけの「壁」でも、壁…